どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

さて今回のブログは、3/20(土)での菜園作業から、春獲りで育てているニンジンに2回目の間引きを行なった様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの5号畝の半分でニンジンを育てていますニコニコ

同じ畝続きの左半分では促成栽培でトウモロコシを育てており、1つのビニールトンネルの中で仲良く同居させながら育てていますウインク

 

 

育てているのはサカタ「ベーターリッチ」で、11/22に種まきを行なっていましたが、発芽率があまり良くなかったため、12/20にも追加で種まきしていましたウインク

 

 

 

 

その後、順調に発芽が進み、2/27には最初の間引きを行なっていましたウインク

 

 

 

最初の間引きから3週間が経ち、その後どれくらい成長しているのか、ビニールトンネルを開けて中の様子を見ることにしましたニコニコ

ポカポカした陽気の日が続いたおかげで、だいぶ葉が成長しており、ワサワサな感じが出て来ましたウインク

 

 

葉をかき分けて株元を覗いてみると、少し混み合って来ているようですねキョロキョロ

そろそろ2回目の間引きをしてやろうと思いますてへぺろ

 

 

混み合っている株間のものを丁寧に抜き取ってみると、なかなかのいい感じのものがポンポンと獲れました~びっくり

いい感じに成長して来た間引きニンジン獲ったど~!!

 

 

と言うことで、間引きしたニンジンはこんな感じに~キョロキョロ

3週間前の2/27の最初の間引きから比べると、だいぶ太さも出て、いい感じに成長しており、プチ収穫レベルの大きさに育っています~ルンルン

下矢印下矢印

参考までに、2/27の間引きはこんな感じキョロキョロ

(2021年2月27日撮影)

たった3週間の間で、だいぶ育ってくれたようですてへぺろ

 

ポカポカ陽気はまだ続きそうなので、この調子でどんどん成長して、来月にはしっかり育った本番の収穫を楽しみにしたいと思います~ラブラブ

 

 

 

間引きを終え、畝はだいぶスッキリとした状態にニコニコ

水を与えたら葉がよろめきましたが、またすぐ元通りになってくれるでしょう~ウインク

 

 

 

そして、間引きのニンジンは、葉ごと天ぷらにしていただいてみました~ナイフとフォーク

ペコロス長ネギのネギ坊主、シュンギクミツバなど、すべて収穫野菜を使って、獲れたてを美味しくいただきました~ラブラブ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ