どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 


さて今回のブログは、2/7(日)の菜園作業から、促成栽培にチャレンジしているトウモロコシ定植した様子についてアップしてみようと思います~流れ星

 

 

トウモロコシは通常時期での栽培だと、どうしても無農薬ではアワノメイガを始めとする害虫被害に遭ってしまうため、これら害虫が活動し始める5月までに収穫してしまおうと、時期を早めた促成栽培に今年もチャレンジしています~♪

 

 

今回育てているトウモロコシはサカタ「ゴールドラッシュニコニコ

 

 

ダイソー100均で見つけたそのまま植え付け出来るタイプのセルトレイに、1/24種まきを行ない、温床育苗器「愛菜花」の中に入れていましたニコニコ

(2021年1月24日撮影)

 

 

 

すると早くも1/27には発芽が始まり、先端部が見え始めました~びっくり

(2021年1月27日撮影)

 

 

その2日後の1/29には葉が出始めました~キョロキョロ

(2021年1月29日撮影)

 

 

2/2には温床育苗器から簡易温室に移動し、各セルが1本になるよう間引きを行なっていましたニコニコ

(間引き前)

下矢印下矢印下矢印

(間引き後)

(2021年2月2日撮影)

 

 

そして、2/7には本葉3枚目が出始め、草丈も大きくなって来ましたキョロキョロ

種まきから2週間しか経っていませんが、早いスピードで成長していますてへぺろ

 

草丈を測ってみると、10cmに少し足らないぐらいに成長していますキョロキョロ

定植の目安となるのは草丈15cmほどですが、しばらく温暖な日が続きそうな予報なので、予定を早めて露地菜園に定植してみようと思いますてへぺろ

 

 

 

と言うことで、今回、トウモロコシを定植する場所は、どんべい菜園で言うところの5号畝の半分ニコニコ

同じビニールトンネルの中でニンジンと同居するような感じで栽培をしますてへぺろ

 

 

前作ではミブナミズナを育てていましたが、収穫後は畝を整備し、地温が高くなりやすいと言われる透明マルチを張って準備をしていましたウインク

 

 

ここへ、株間30cm間隔で3条千鳥の植穴を12個、開けましたてへぺろ

まずは、根の活着を良くするため、植穴にたっぷり水を流し込みましたニコニコ

 

 

そして、今年も昨年同様、穴底植えをするため、植穴に10cmほどの深さになるよう杭を打ち込みましたアセアセ

穴底植えは穴の中に苗がすっぽりと入るため、保温効果があって遅霜の被害を受けにくく、また、深い位置で根が張るため倒伏防止にも役立ちますてへぺろ

 

 

昨年の定植の様子はこちら下矢印

 

 

そのまま植え付け出来るセルトレイを1個ずつに切り離し、杭で開けた穴の中に苗を落とし込みましたニコニコ

だいたい8cmぐらいの深さになり、イメージ通り苗の先端部分が少し顔を出すぐらいの深さで植え付けすることが出来ましたてへぺろ

 

 

サクサクっと12個すべての苗を植え付け終わりました~キラキラ

種まきからわずか2週間でのスピード定植となりましたが、ビニールトンネルの中でポカポカと元気に育って欲しいものですラブラブ

 

 

 

最後に再び上から水を与え、ビニールトンネルを被せて、今回のトウモロコシの定植作業を完了としました~ルンルン

この後、気温が上昇してくる4月にはビニールトンネルを外そうと思いますニコニコ

 

しかし、昨年のように3月に突然初夏並みの気温になって高温障害になってしまうこともあるので注意したいですねウインク

 

 

 

と言うことで、今年もトウモロコシ促成栽培をスタートさせました~てへぺろ

 

昨年のようにいい感じに収穫出来るよう、育ててみたいと思います~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ