週末、2月22日は猫の日にゃん=^・ω・^=

各地で猫に関するイベントをやっていたり
ネット上でも猫にまつわる話題が多かったですねラブラブ

私は2つのイベントに行ってきました!!

西東京市内で開催された
にしねこフェスティバルビックリマーク

西東京市地域猫の会の皆さんが
西東京市環境保全課や西東京市獣医師会の先生方、西東京市レスキューバードの皆さんとともに
作っていたイベントです。



撮影用の小物も充実してましたラブラブ



ワークショップでは、もしもの時にためのステッカーを作れたり。
名刺サイズの緊急連絡用カード(家に猫がいます。私に何かあったらこちらの人に連絡して猫のことを頼んでください的なカード)も作れました。財布に入れて持ち歩きます!!

フォトコンテストに応募した方にはその写真をキーホルダーか缶バッジにしてくれる特典もドキドキ西東京市の職員の方が微調整もしてくれていました。

市の職員が一緒に猫のために頑張ってくださっている姿がとても頼もしく感じられました。至る所で市の職員の方や議員さんなどもいらっしゃりお手伝いしていたり一緒に楽しんでいました。


もちろん、譲渡会のコーナーもありました。
緊張している子が多かったようですがみんな可愛かったーードキドキ素敵なご縁がつながりますように⭐️

ずっとのお家を待っている猫のため、
そして、既に猫と暮らしている人のため
どちらにとっても有意義なイベントでしたドキドキ

詳細は下記ブログ等からもぜひ音譜



そして、もう一つ=^・ω・^=!!



ねこだいら主催
猫ちゃんお困り事相談&TNR講習会!!

色々な資料を見せていただいたりアップ


実際に使っている捕獲器の使い方を教えていただきました。

うちの分福も
捕まえて、耳の治療と去勢手術をしてくれた方がいるからこそ今はこんな。

緒実も子猫の頃に捕まえてお世話をしてくださった方がいるから今があります。


世の中には動物が苦手な方やアレルギーをお持ちの方、野良ちゃんに嫌な思いを抱く方もいらっしゃいます。だからこそ、お外で生まれてしまう子をなくし、猫が嫌いな方にとっても過ごしやすい環境になるように願います。
無責任な餌やりをするのではなく、まずは避妊去勢をしてあげてこれ以上増やさない❗️その上で、生まれてきた命を一つでも多く守りたい。そんな思いで保護猫活動をしているボランティアの皆さんが多いと思います。猫が嫌いな方も、応援やご協力を頂けるといいなと思います。


全ての猫や犬が幸せな一生をおくれる日がきますように。