こんにちは
香織です音譜
 
 
 
ゆきちゃんの
GWオンラインセミナー3days
「新しい時代の自立とは」
~24タイプとマインドフルネスの活用~
 

 

 

 

3日目の復習・まとめ
今回で最後です♪クラッカー
 
 
 
セミナー1日目のまとめ記事
 

セミナー2日目のまとめ記事

フラットにフラットにフラットに! 

反応を理解することでついてくる本当の自信 

 

 

 

 

(ゆきちゃんのセミナーの

言葉はピンク文字です。

途中端折っている部分が

あるので文のつながりが

分かりにくいところあります。)

 

 
***
 
 

テーマは「未来」

 

 

 
【願望達成について】
 
堂々と失敗しよう♪
色んな経験を乗り越え
受けいれ
痛い目にあってないと
もっかいチャレンジしたら
いけるのでは?と
思ったりするので
おもいきり失敗する
 
 
 
・タイプ別陥りがちな失敗
 
エラーに気づけ!
そっちじゃないよのサインに
少しでも早く気が付いて
 
 
前者のエラー
外側に意識が向いてしまうとき
不安な時ほど向いてしまう
意識が向いている時の
自分の状態を観察
 

黄色信号
心配、不安、
どうにかしたくなる相手を
見返りを求めてしまう時、
損得で警戒している時
かられるような
特別になりたい、
突き抜けたいに向かっている時
↑これはできてしまうけど
死にます
前者さんしかできないことは
沢山ある
エラーに気づき自分の声を
聴いてみる
 
 


気づいた時がベストタイミング
 
 
 

後者のエラー
(前者さんに育てられた
後者さんに向けて特に)
 

・馬鹿にされる、笑われる
能力の部分でジャッジされる
恐怖
出した後にひっこめてしまうのはもったいない、素敵なのに
 

・Wifiとばして前者アプリ
 

・前者お母さんの嫉妬
嫌味、パクリ、マウンティング、ジャッジ
娘に対する嫉妬に対する恐怖心


前者姫母、後者姫娘に嫉妬することも多い
(本能的な反応、奪われる恐怖、まねされたくない)
 
 
前者姫ちゃんディするわりに
パクッたりする
分からないから
怯えてしまうけど・・・
すごく繊細、順位、評価を
自分以上に感じ取っている
女性とみると
そんなに怖くなくなるよ
 

全員が全員そういうジャッジを
しているわけではないので
 
 
不安や恐怖が沸くと
自分に向かう傾向がある
 
 
 

母が前者姫で私が後者姫
なので、「嫉妬」という視点が
なるほどなぁと思って
そこをまた考えようと思ってます。
 
 

 
・タイプ別
願望達成の意識して欲しい
こと・エラーな部分
 
 

将軍
<意識して欲しいこと>
思考を使うのがうまい
引き寄せの法則も向いている
戦略を立ててこれが欲しいと目標を決めて
それを何度もイメージして今できることから
コツコツとしていくの上手
 

<エラー>
あれやらないと願いがかなわないと思って
無理して体当たりをしている時はエラー
チワワさんとお花畑さんと比べなくていいい
 

 
他のタイプは
将軍さんは自分を守りつつ行動するのが
うまいので「行動」について
相談するといい相手
 
 

チワワ
<意識して欲しいこと>
感情表現感情の豊かさ
その感情にのせた行動力
自分を見失っている時行動が
雑になりがちなので
行動を振り返り行動積み上げて
願望達成していく
目的を忘れない
スピーディに願いごとを
叶えられるタイプ
 
 
<エラー>
直感でいけってなりすぎて
いる時
振り返ってみると良い
 
 
他のタイプは感情が
分からなくなった時
「感情」について
相談するといい相手
 

 
お花畑
<意識して欲しいこと>
身体の状態が良ければなんでも
叶います

身体が不安になっていると

おいてけぼりになりがち

 

<エラー>
戦略とか計画しようとしてしまう時
 
 
他のタイプが
「心」について相談すると
いい相手
分析、宇宙からの画期的な
メッセージを受け取れるかも
 
 
 
 
自分の将軍タイプが
自分を守りつつ行動が
得意と聞いてなんだか嬉しくなりました♪
自分では普通と思っていたけど
自信もっていいんだなぁと。
タイプ別相談の得意を
知れたこと、なんだか嬉しかった。
 


***
 
得意なこと
 
 
・姫
アイドル的な存在
舞台で輝くこと
 
前者姫  
大切にされること

後者姫 
自分の能力を発揮すること
 

ここに心からの喜びを感じる
人生の課題がある
 
 
エラー
・役にたちたいと思っている時
・大人になりたい・自立したい想いは
もともと備わっているので
否定しなくていいのだけど、
役に立つのが素晴らしい
役に立たなければいけない
想いは手放していい
役にたった私の上で
なりたっている願いは
ダミーの可能性高い

 

 

まずは自分を満たして
満たしたうえで
溢れたもので相手にパワーを
与えられる人
 
 

前者姫
くれくれモードになっている時
相手が何を求めているか分からないのに
相手にあげて見返りを求めてしまうことがあるので
冷静になって自分満たして
相手が何を本当は求めているのか考える
 
 

後者姫
馬鹿にされる恐怖との戦い
何度も克服してチャレンジしていく
自分の能力を舞台の上で発揮する経験を大丈夫を
積み重ねていくことが
幸せにつながっていく。
 

出せば出すほどそれいいねと
褒めてくれる人が出てきたり
ファンが増えたり、
お金も循環するようになったり
それはいいねのサインなので
恐くなってひっこめたくなるかもしれないけど
諦めずに続けていく
 
 

お母ちゃん
家族や仲間の寄り添い、
サポートし
喜ばすことが人生の課題
魂の喜びを感じる、枯れない情熱
 
エラー
家族や仲間に振り回されてしまう時
相手のことが俯瞰できてなく
自分と重ねすぎて見えてない
人に頼れなくなっている時
 

仲間や家族を俯瞰すること
人に頼ることが大事
 
 
よりそった、与えるサービスの
仕事向いている

 

 

前者お母ちゃん
つながりとか関係
後者お母ちゃん
より職人クリエーター気質
 
 
 
ラプンツェル
役割を果たすこと
自信と誇りもって
社会に世界に与えること
自分の才能や能力を
俯瞰して知ることが大事
自分を守ること
 
 
 
 
***
 
 
タイプは武器にするものでは
ない
 
 
***
 
【お金とビジネス】
 

今まではできる能力
IQ、評価や承認が
自己肯定感につながってきたが
 
 
今はグレー、混沌としている
 
 
これから大事なのは
 
 
自分の役割を知ること
 
 
本来の自分を発揮すること
 
 
 
 
枯れないエネルギーの素
自分の情熱
ゴールのない目標
終わりがないから
ずっとそこに向かって頑張れる
 
 

前者姫の大切にされること
後者姫の能力を発揮すること
お母ちゃんの寄り添い
ラプンツェルの役割を
成し遂げる
 
 
それを知ること
 
 
今まではそれがサブでも
良かった
それを前面にもってきて
自分の役割を生きた方が
幸せだし
そうでないと惑わされてしまう
 
 
 
役割を知る
情熱を知っている人が
継続的に豊かさを循環できる
 
 
 
今までは
安心保身のための貯蓄・武器が
幸せを運んできてくれたけど
ちゃんと幸せと喜びに使える人、受け取れる人が
大事になっていく
 
 
 
自分を知っている人
直観力行動力を持っている人
柔軟性、しなやかさや
見守ってられる
心の余裕がある人が
お金もちになりやすい
 
 
 
・センス、直観、ルーツ、
ストーリー、丁寧さ
磨いていく
 
 
便利なもの、質の高い物って
世の中にあふれていて
価値を感じない
ようになっている
 
 
自分のセンスや直観
役割上での自分の情熱の
こもった
作品やサービスが
ここの分野で丁寧に無理なく
心をこめて作った作品や
サービスは
便利でなくて見た目は悪くても
想いが届く物であれば
そこにお金と才能が
集まってきている時代に
なってきている
 
 
 
 
大事なのは
 
形、見た目にとらわれない
 
 
組織に所属していた方が
本領を発揮できる方も沢山いる
起業だけが正解でもない
 
 
 
今は
グレーな状態がベスト

 

 


今までの与えられた
ポジションに感謝しつつ
少しづつ自分に自信をもって
自分色を出していくのがいいよ
あんまり偏りすぎなように・・・
 
 
情報は見たとき、
私もこうならなきゃとか
不安を感じたらいったん
遮断するといい

 
 
今できること
楽にできること
得意なこと
 
 
旦那さんの稼ぎ、
組織での働いている収入
それを資源、財源として豊かさとして
 
 
好きな事、やりたいことを
掘り下げていくのもいい
 

一気に振り切らない
 
 
振り切らなくては
いけない時は
必ずくるので
焦らなくていい
 
 
 
***
 
 
やっと完成クラッカークラッカークラッカー
途中仕上がるかなぁと
不安になることも
あったけど
 
 
後者姫として能力を
発揮するって部分でも
あって
 
 
日に日に襲ってくる不安感・・・
 
 
でも、やっぱり出すの楽しい♪
 

の波に揺られる
そんな感じでした。
 
 
 

テープおこしの作業は
ルーティンで苦にならないので
そんなに大変じゃないのだけど
 
 
それを編集するのと
 
 
最後全体を読みこんでの
タイトルづけが
結構時間がかかり悩みました。
 (でも、これだ!と
出来上がるのがとっても幸せ)
 
 
 
最近
どんどん24タイプが
深まっていくうちに
言いようのない恐さが
沸いてくるのです。。。。

本来の自分に還っていくと
いうのは恐さを
伴うのだなぁと

 
 

でも、休み休み
 
 

今回仕上げられた
この時間を胸に
私の自信にして
 
 
 
これから
より豊かで、自由で
温かい世界を私に
もっともっと体験させて
あげれたらなぁと思います照れ