https://twitter.com/Tamama0306/status/1616045301634306050?t=nMLtB0g9Xh1Kj151KnMdug&s=19 

 カナダ、国民のオンライン検閲に税金投入の大作戦を開始

フランク・バーグマン1月18日、2023 - 12:40 pm


カナダ政府は、「偽情報」が国の「民主主義」を脅かしているとして、カナダ国民をオンラインで検閲するための大規模な税金投入の取り組みを開始した。


カナダ政府は、"ネット上の偽情報と戦う "と主張する「研究プロジェクト」に何百万ドルもの税金を投入している。


このような計16の計画には、それぞれ120万ドルという途方もない額の税金が投入されることになる。


この動きに関する発表の中で、連邦政府のカナダ遺産省は、オンラインでの一般市民の検閲は「民主主義を維持する」ために「不可欠」であると主張し、この取り組みを正当化した。


同省は、「誤報との戦い」を財政的に強化する政府の努力は、表現の自由を守るために必要だと主張している。


私たちの民主主義は、共通の事実に依存しています」とカナダヘリテージは公式発表で宣言している。


しかし、この「共通の事実」が定義されるとは思わないでください。


近年繰り返し見てきたように、権力者は思想や言論を検閲するために、いわゆる "誤報 "や "偽情報 "といった曖昧な用語を頻繁に使用する。


このような用語は通常、公式のシナリオと矛盾する情報を説明するために使われるが、その情報が誤りであることを表明したり、証明したりすることは避けられる。


その意味するところは、この漠然とした「事実の共通集合」と「信頼できる情報源」、そして市民が自由に自己表現することなしには、民主主義は失敗するということである。


しかし、もちろん政府の行き過ぎた行為や(正当化できない)支出、常に不可解な「誤報」魔女狩りが原因ではない。


民主主義が破綻するのは、「誤報や偽情報など、ネット上の有害なコンテンツが増えるからだ」と、政府のサイトでは断言している。


この1.2ドルは、デジタル市民貢献プログラム(DCCP)に計上された資金の一部である。


しかし、この金額はDCCPの資金としては大海の一滴に過ぎない。


4年間で合計3,100万ドルが支給される。


DCCPが「社会的結束」と呼ばれるものを確保しつつ、ネット上の「偽情報」を撲滅するために設立された悪のリストの上位に位置するものである。


偶然かもしれないが、この言葉は最近、世界経済フォーラム(WEF)のパンフレットにもよく出てくるようになった。


WEFは「誤報」対策を最優先課題としており、今後数年間の「グローバルリスク」のトップにも挙げられている。


https://t.co/CCvCHOwMdn