2013年当時のツイートを探してみました↓

そうそう、津波による浸水の前に非常用復水器が既に壊れていたという証言があるよね?
元東電の技術者が肝心な原子炉のデータが公表されていないとも言っている。それを出したら、日本の全原発が動かせなくなるからじゃないの?

参考→ 2013/8/9【最重要】元東京電力社員木村俊雄氏が告発した福島原発事故の真実!東電が嘘のデータをでっち上げて、地震による被害を隠した!理由は原発再稼働のため!証明されると原発は完全停止に! http://t.co/U0Hq3TIdkC

木村さんの答辞の記者会見のビデオ↓二本あります。




当時の乗法速報ドットコムさんの記事です↓




今回の文藝春秋の記事のツイートです。↓

文春:「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
事故検証結果は「津波が原因」。しかし、それは間違っていた…https://t.co/0RpeB0bMKr「そのことを明らかにしたのは、元東電「炉心専門家」の木村俊雄氏(55)だ」

関連)2013年のTW https://t.co/s9qyCW1BZ5 https://t.co/gPQZ8xhK6h

引用:
木村氏は、東電学園高校を卒業後、1983年に東電に入社、最初の配属先が福島第一原発だった。新潟原子力建設所、柏崎刈羽原発を経て、1989年から再び福島第一原発へ。2000年に退社するまで、燃料管理班として原子炉の設計・管理業務を担当してきた“炉心屋”である。 https://t.co/Pv4g6pRM2i

引用:
東電社内でも数少ない炉心のエキスパートだった木村氏は、東電に未公開だった「炉心流量(炉心内の水の流れ)」に関するデータの開示を求め、膨大な関連データや資料を読み込み、事故原因は「津波」ではなく「地震」だったことを突き止めた。

oO(詳細は「文藝春秋」9月号に掲載されていると

引用:
実は『津波』が来る前からすでに、『地震動』により福島第一原発の原子炉は危機的状況に陥っていたことが分かったのです」

 7基もの原発が稼働中の現在、このことは重大な意味をもつ。「津波が原因」なら、「津波対策を施せば、安全に再稼働できる」ことになるが、そうではないのだ。

関連)
木村俊雄さん「過渡現象記録装置データの重要性について」 https://t.co/oRKs9rcxha

oO(津波による浸水の前に非常用復水器が既に壊れていたという証言https://t.co/XA1EZSWNvw

“木村さん:津波だと東電が賠償免責。地震だとそうはいかない。だから地震(の可能性)を認めない。あくまで「想定外の津波で」で押し通そうとしている。”

関連まとめ)後藤政志さんと 木村俊雄さんの トークライブ「福島第一原発事故を語る」 https://t.co/HEjBRgTN2B

#過渡現象記録装置
“各プラントに 一個づつついています。
それを毎日かかさず、午前と午後、必ず見にいく。 そしてデータを持ち帰ってきて、設計通りであるか、ベンチマークを取って、解析と実運転が 合っているかどうかということを確認するのが 日々の作業”

#木村俊雄 https://t.co/oRKs9rcxha

#木村俊雄 さん“これらの装置は、今回のように 地震によって 原子炉が 自動停止して、外部電源喪失が あった時、航空機でいうと ボイスレコーダやブラックボックスのような 働き、機能をもっている”

【動画】2013年
元東京電力社員・木村俊雄が告発する福島原発事故の真相 2-1 https://t.co/QX044W2ACm

元東京電力社員・木村俊雄が告発する福島原発事故の真相 2-2 https://t.co/MUFglgT1t7

こちらの動画も必見ですね↓