それで擦ってみます^^

色々言われているけど…結果は如何にwww ^^

使ったのはこのルポ紙です! https://t.co/Z141YDzV8S

こんな感じです^^ https://t.co/C6PGqKwIk0

ボールペン最強かな^^:
その次は油性ペン…

鉛筆とゲルインクボールペンは簡単に消える^^: https://t.co/Sns61lYbTk



私は選管がこれ程手間暇かけないだろう
って推測なのです。
だから期日前のはそっくり入れ替えか
数字だけ適当な当てはめ、当日のは大まかな機械操作かな?

で、ちゃんと投票された投票用紙は、そのまま保存で確認はしているとは
思っています。
某会員の介助投票も(名前指定)あるだろう。

うんうん…自分もそう思うよ^^
ここ数日「鉛筆の方がいい!
期日前投票へ行こう!」的なツイをよく見かけたから、実際に試してみただけです^^

#期日前投票は不正の温床

バーコードで登録された500枚の束をごっそりコンピューターでデータを変更しているという噂も。
もしそんなんやられてたらひとたまりもないね。

それ可能性有るよね・・・二重三重の確実なチェックを、公開の基で行なって欲しいね・・・

だいたい投票箱も透明にしないのがおかしい・・・

束になっている中身の確認が必要だね^^