産後の準備~赤ちゃん編 続編~ | 【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

当ブログは
https://ameblo.jp/hajimenoippo20210628
はじめのいっぽ助産院応援ブログ
へ移行しました。

皆さん、こんにちは!
妊婦・助産師ドゥーラいし井です。

昨日はあったかい一日でしたが、今日はちょっとひんやり。
寒暖の差が激しいですので、体調管理にはお気を付けくださいね('◇')ゞ

自身の産後は、少し寒さが和らいでいるといいなぁ…。
長男の産後は、退院し、院外に出た瞬間「極寒!!ガーン
って思いましたからね。(ちなみに長男は1月10日生まれで、もうすぐお誕生日です★^^)

さて、昨日こちらの記事を書きましたが、結構な反響をいただきました。
ありがとうございます!!

FBでも、赤ちゃん物品で必要だったもの、これは必要なかったものはありますか?
とお聞きしてみました。

経験者だからこそのリアルな意見がありがたく―――。
本や雑誌、リーフレットには掲載されてない生の声が一番参考になったりします。

今回引き続き、赤ちゃん用品でアップしてみようと思います。
ドゥーラ・サポートでママからお聞きしたご意見、
勤務時代、NICUを退院したお子さんをお持ちのママにもお聞きしたことがあるものも掲載しようと思います。
FBコメントでも、こちらのメッセででも何かあれば教えてくださいねっ^^

★清浄綿は要らなかったです。
⇒授乳時、乳頭を消毒するのに使うことがありました(私が勤務していた病院でも、そのように指導していた時期がありました)
が、今はお母さんのおっぱいの香りが消えてしまう、ということや、
そのお母さんの乳頭に付着している常在菌を赤ちゃんに敢えて付着させて
抵抗力をつける
ということ、乳頭をむしろ傷つけることもある、ということも目的とし、
清浄綿での消毒はなくなりました…。

★おしりふきウォーマーは要らなかったです。
この時期、おしりふきが冷たかろうということで、ウォーマーを購入したが、取った瞬間から冷めていくし、あまり必要性を感じなかった。それならば、こたつなりホットカーペットに置いておくでもいいような、というご意見をいただいたこともあります。

★おしりふきを大量に購入しておいたが、それが赤ちゃんの皮膚に合わなかったので困った。
⇒私です('◇')ゞ。長男の際、おしりふきに含まれる薬剤?が合わなかったようで、おしりが赤くなりました。大量に購入せず、皮膚にあうか試してからストックを用意する方が良さそうです。
しばらくは、それこそ、母に教えてもらったように温水で湿らせたタオルハンカチや、ハーブティーやお茶に浸けておいたコットン(1日で廃棄する)で拭いていた気がします。もしくは、お母さんが入院中に使っていたビデや洗面器などで、温水を使いおしりをゆすいであげるようにする、とか。

★産後、哺乳瓶が必要になり、2本準備したがすぐに使わなくなった。
⇒産後間もなくまでは、母乳分泌に時間を要することもあるので購入してみたが、アクセルがすぐかかったのでしょうね…。しかし、これも個人差があるので、消毒のことなどを考えれば2,3本はあった方がいいかもしれません。上の子がいたら使っていたものを使うなどできると思います。

★バウンサーがいいのか、ハイチェア(ゆりかごのようなもの)がいいのか分からなかったので、しばらくレンタルしてみた。
赤ちゃん用品(大きなもの)などは、コストがかかるものが多いですし、赤ちゃんによっては確かに好みもありそうです。なので、最初のうちはレンタルを利用して様子を見て購入を検討する、というのは賢い方法と思います。

★経産婦はベビーバスは、産後一か月以上使うこともあるので大き目を準備しておいてもいいと思う。
パートナーの方が帰りが遅いため、自分が入れることになる、という方で、まだ上の子が小さいという経産婦さんは、確かにそう(ベビーバスを産後2,3か月くらいまで使用することもある)みたいです。
上の子と一緒にお風呂に入っていると、まだ首の座らない赤ちゃんも一緒にお風呂というのがとても難しい。
されど、3か月ともなると体重はおそよ倍になりますからね('◇')ゞ腱鞘炎になられるお母さんも多いと伺います…。
ただでさえ、初めてのお子さんでも、パートナーの帰りが遅い場合、自分のお風呂をどうしよう('◇')ゞと悩まれる方も多くいらっしゃいます。
寝ている間にササッと入る?みたいな。
今時期はゆっくり湯船につかる間もなく、シャワーだけで済ませちゃうお母さんも多い…。

産褥期はお風呂に入れなかったりするのですが、せめて足浴とかできるといいですね。
身体全体を温めるには、足元を温めると全身温まりますよ^^

ドゥーラなどのサポートが得られる際は、ぜひ沐浴、ご自身のお風呂(足浴)タイムの確保もお任せくださいね!!

FBコメントでは、お母さん編もご意見をお寄せいただきました。
経験者ならでは!な貴重なご意見の数々!ありがたいです。

次回は、こちらも掲載していこうと思っています。
ぜひ、お母さん編でも、こういうのあったら助かった!なご意見お待ちしていまーーす^^