ドバイレポが書けてませんが先にフライト情報について忘れないうちにレポしておきます。

 

 

 

今回行きはビジネス、帰りはプレエコにしました。

 

 

羽田、関空便もあってそちらの方が便利ですがあえて成田を選んだのは機材が良いから。

 

 

帰りはビジネスを取るのが厳しかったのですがエコがどうしても嫌でプレエコのある成田行きにしました。

大阪を通り過ぎて成田着いて、また大阪戻る(笑)

 

 

A380、2階建て機材のエアバスです。

行きのレポはこちら。

 

 

 

 

まずかなり迷ったのが座席選び。

1人ですし私は飛行機は基本的に通路席一択。

あとはどこの通路席にするか?

 

 

事前確定ができて、何度も変えられたので悩んだ末に一番後ろにしました。

 

 

ビジネスの時に事前に見学させてもらってリクライニングがかなりできると思ったからです。

 

 

しかしここはハズレ席でした。

CAさんが

 

「ここはかなりうるさくなるから一番前に変わりますか?」

 

と聞いてくれました。

確かに壁もないから音がもろ聞こえるんですよね。

 

 

私は隣に人いない方が良いので通路から一つ入った隣の先に移動しました。

 

 

搭乗の際にエコ席の人たちが後ろをバンバン通過するので落ち着かないしうるさいし衝撃も時々あります。

ここの通路を通過して右に曲がるとエコ席↓

 

 

またギャレーと言うCAさんが色々準備する所がすぐ後ろにあるので音が終始してます。

私の席は最初この写真の席でした。

 

 

全体は2、4、2列です。

 

 

座席の間隔はエコよりかなり広いと思います。

私はエコ乗ってないので感覚的な比較はできませんが…

 

 

前の人がフルリクライニングしていても圧迫感なし。

周り見ても深夜便ということもありほとんどが遠慮なしのフルリクライニングでした。

 

 

画面も角度つければ見えます。

長らく国際線エコに乗ってなかったのでこう言う機能あったなぁ…と思ったり(国内線ではテレビ見ないので使わず)

 

 

 

2列席の一番後ろでも余裕のリクライニング。

 

 

 

ちなみにここは4列シートの最前列。

両端は横からスクリーン出しますが真ん中は正面のモニター。遠いですね(笑)

 

 
 

フットレストとレッグレストとありますが、最前列はフットレストなし。

ふくらはぎを支えるレッグレストあれば十分だと感じました。

 

レッグレストあるとかなり違いますね。

リクライニングの角度も結構いい感じに倒れるので快適でした。

 

 

ビジネス以上は備え付けであるスリッパもエコはないから持ち込みです。

むくみますからスリッパあると快適です。

 

 

アメニティありました。

 

 

アイマスク、靴下、歯ブラシ。

 

 

 

お手洗いは前方にあります。

珍しいのが階段あがった所に配置されてます。

 

 

この辺が広いので疲れたら少し運動もできます(笑)

 

 

 

中はビジネスとあんまり変わらない広さと内装でした。

香水はブルガリではなかったですけどね。

ハンドタオルもなかったです(ペーパータオルのみ)

 

 

食事は離陸後に少ししてから朝食。

寝てるのを起こされてお腹空いてないけど悲しいブロガーの性が咄嗟に頼んでました(笑)

 

 

 

 

 

チキンカツカレー。

カレーはどこにあるのか謎でしたけど。

カレー味のチキンでした。

 

食器は全て陶器。

フルーツおいしくて個人的にはビジネスクラスより美味しかったです。

 

ビジネスクラスの一食目がまずかったのでその印象でエミレーツの食事の期待低かったですけど変わりました。

 

 

こちらは昼食。

お酒が選べます。シャンパンではなく(笑)スパークリング。

 

 

これまたどれも美味しい。

ビジネスクラスなんだったの??(笑)

単にエミレーツは現地発の方が美味しいのかもですけど思いの外美味しくて感動。

 

何より陶器がいいです。

すごく質が高く感じます。

 

 

食後のドリンク、チョコレートつき。

 

 

CAさんたちも同じものを食べてるように見えました。

日系のCAさんってこの辺の裏側が一切見えないから忍者みたいですよね。

お水すら飲んでるのを私は見たことないです。

 

 

 

熟睡はできませんでしたが、ビジネスでもさほど熟睡するタイプではないのでプレエコの寝心地はかなり良くて満足。

 

機内は乾燥するのでシルクマスクあると快適です。

 

 

かなり冷えるのでブランケットは2枚使わせてもらいました。

各席にブランケット、枕、水は最初からセットされています。

 

エミレーツのプレエコがある機材は成田、関空(2024年6月1日から就航予定)

 

 

エコノミーとプレミアムエコノミーの価格差は私が見た日だと4万ぐらいでした。

 

 

とにかく安くがいいならエコですけど4万ぐらいでこの差ならプレエコ以外の選択肢はないよねと思います。

 

 

ただやはりビジネス、ファースト最高!です(笑)

 

 

私は家族で行く時にビジネスを複数席は押さえにくい、子供たちにはちょい贅沢、でもエコは避けたい時の選択肢になると今回思いました。

 

 

個人的にはコスパ最高ですし、関空からも就航するなら子供たち連れてドバイ行ってもいいですねー。

 

 

またドバイレポは明日以降に。

 

 


📨堀内瑠美の情報はほぼ日配信の
メルマガを中心に発信しています📨


サラサラと読めて面白い
つい読んでしまう
役立つ情報が多いので楽しみです

と好評のメルマガです。

メルマガでしか募集しない企画も
あります。

解除や再登録もご自由に。

登録はこちらから 
チェック人生が豊かに楽しくなる朝型美人メルマガ

 

 


  ▼ オンラインショップ・SNS ▼