{86BAF163-4775-4210-B43A-E4FB00E712B0}

柳田かおりさんの失敗しない米粉パン作り講座いってきました。



かおりさんは東京で開催してた起業入門コース二期生に参加してくれた時からのお付き合い。
東京、大阪、名古屋で開催してるこの講座は常に満席の人気講座なのです。
{A754858F-BAF9-44D9-B8D6-92B665496543}




かおりさんはとにかく研究熱心。
テキストもすごい情報量!
{D2F6FDA6-1717-495D-BFD7-9103484F54D3}



米粉パンってういろうになることが多々あって作るのやめたんですよね…。
でもかおりさんにもらったパンは全然違う!



その秘密はこの講座で明らかに…。
すごいなーと感心しました。
{56D43223-0799-4268-AFCE-3072793A9ED2}



料理教室に参加すると自分の性格の雑さがよくわかります( ̄▽ ̄)
大雑把なO型。
あ、セミナーのときだけは一応細かいんですけどね。
{273518D0-0B3D-41F6-A1F8-AC2CD40A1002}



この感じを覚えておきましょう。
{8F8C6F0F-59D2-43FE-8B35-F9F1D9B974AB}




このミニパン型はもらえます♪
こう言うお土産っていいですよね。
{BC2F7728-5C33-465B-B685-F08B3CF3192B}



発酵して、焼きます。
{E8E3C0AC-1555-49A2-BE19-1780BC012D7C}



ふんわりー。
{B040FD36-BAA6-49D2-A227-259AB11C51D7}



焼けた!
{F3DE4EE5-7D70-46E1-B74E-FBFCEAD8B2C3}



ランチです♪
パンは試食用に焼いてくれたやつで、作ったものはお土産に持ち帰ります。
{8DE4B4FB-09BA-4922-9CEC-21DC51F3CF2E}



こちらは蒸しパン。
もっちりおいしいです。
でも酵母の味がするので私は焼く方が好き。
{3266E4F1-FEA0-4320-8D38-E853656928D6}



これやばーい!
オニオンブレッド。
うまうまですわ。
{EF2BEAD4-ABBE-4A3C-8F07-22552876771B}



これにチーズもいれたらうさこやみつきだろうなぁ。
母、がんばる。
{2A72357E-7817-4B8B-92DF-A1847E1CD170}




あんぱん♪
カリッとして美味しいです。
でも冷めたらダメなのでその日のうちに食べましょう。
{47711DDC-0F2D-4F93-AAF9-2B2161598A7B}




弾丸トークで手際よく講座を進めて予定より早めに終了。
{BCC07627-C897-46BA-A94B-C07015B35991}




満足爆笑
{EA688A21-6231-47D8-8C9B-BBBAA9A6CF34}




大量の準備物がある料理教室を5日間連続で開催するってすごい。
私は料理教室の講師も主催もできません(笑)
{6A4E8526-E5A2-4D20-A254-6DE7AB1DD6FD}


一切の妥協も許さないかおりさんの米粉パンは小麦のパンを忘れるぐらい美味しいです。



それに米粉パンなので食べた後に眠くならないです。
私は小麦のパンを食べると強烈な眠気がやってくるので集中する時には食べないようにしてるぐらい魔力すごいです。



うさこがパン好きなのでたまの楽しみで食べられるようにしたいと思います♪




次回の応用編までに基本のパンは美味しく焼けるよう練習練習♪
しかし明日から東京ですが、戻ってから作りまーす。



Facebookの秘密のページでフォローもしてもらえるのもいいですね。



この講座、満席続きですが名古屋だけ今募集中かな?
要チェックです♪



来月はパンとスイーツ習います。
楽しみー。