平野美希オフィシャルブログ『平野美希のドルチェ(dolce)』より前奏曲(prelude) -25ページ目

吹奏楽部に入りたい!#新しい趣味は

4月から中学生の2人いるのですが

2人とも吹奏楽部に入りたいようです。


やりたい楽器がある子と

決まってない子。


2人とも、中学校に上がるの

楽しみだね!

新しい趣味は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

体験レッスンについて#わたしが最近始めたこと

体験レッスンはピアノ、クラリネット共に

実施しておりますが

4月より小学校、中学校に上がる生徒が

多数在籍しており

只今、4月からの時間割が未定です。


それでもよろしければ

小学生以下1000円

中学生以上2000円で

体験レッスン行っております。


ご興味のおありの方は

お気軽にご相談下さい。


皆様にお会い出来るのを楽しみに

しております。

わたしが最近始めたこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

紐リガチャー#うちの子の特技

ある日、受験生と高校の先生の

クラリネットのレッスンが続いていました。


クラリネットのドイツ管の人がよく使っている

リガチャーの代わりに紐をつけるのご存知ですか?


元々、リガチャーの前は紐で

マウスピースとリードを密着させていました。


紐の良いところは、密着度が高い事。

するとどうなるか?

息の通り道がわかりやすくなります。

そして、スッキリした音になります。


2人とも息の通り道がいつもと違う様子でしたが

とても良い音でした。


リガチャーにはリガチャーの良さがあります。

けど、息の通り道がわかっていて

リガチャーの良さが際立ちます。


音が上手く、効率よく響かない方

一度、紐を試してみて、息の通り道を確かめては

いかがでしょうか?

うちの子の特技

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

小さい秋みつけた#秋を感じられる曲

小4さんが、今小さい秋見つけたを

ポリフォニーで弾いてます。


6歳さんもみじ歌ってます


3人目の6歳さんは、お正月とまめまきを

ピアノで弾いています。


みんな、どうしても季節外れの曲を勉強する

羽目になってしまいます。


どうになかなんないかな?

秋を感じられる曲

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

うっかりさん#今日の予定は

昨日は火曜日ですよね?

私、水曜日と思い込んで

レッスンの用意してたら

母から電話。


「いつおばあちゃん家(に介護)来るの?」

「夜の9時以降」

「今日火曜日やで?」

「えっ!水曜日やで?」

「あんた、昨日祝日(月曜日)やで?」

「!!!今日火曜日や!!!」


急いで、祖母の介護手伝いに行きました💦

めでたし、めでたし。笑

今日の予定は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する