サイクラノーシュ発信局 -3ページ目

サイクラノーシュ発信局

中央競馬、南関東4競馬、地方競馬の重賞競走を予想しています~!
予想がメインですが、近況やデータなどの情報も随時お送りします。

こんばんは、艶闇です。


アルコ&ピースd.c.garageを聴きました。キノコの話(意味不明)、平子さんの嫁の真由美さんが失くした指輪が戻ってきた話、スペシャルウィークはキノコとボイパがテーマ(意味不明)というお知らせなどなど……相変わらずクレイジーです。ANNの時の方が面白かったですね。そう思う理由は一つ、同じネタを何週間もこすりすぎ。


妹さえいればいい第9話を観ました。ひたすら全裸か下着かの議論を続ける30分という、これもなんともクレイジーな。京ちゃん推しの僕は、この全裸vs下着論争に乗じて京ちゃんがしっかりと脱がされていたので良かったです。一番凄かったのは、エンディングのクレジットで、下着派か全裸派かどちらでもいい派か未確認かのいずれかが全スタッフの名前の後ろに書かれていたことですね。こだわりのある人は、全裸+ヘッドホンや、脱ぎかけや、女の子が可愛ければどちらでもいい(これは藤田茜さんですが)などの工夫もありました。

ちなみに、水曜放課後は課題で忙しいのになぜアニメを観れたかと言うと、午後の講義でPCを使うのに持って行くのを忘れてしまい、マンションに一旦戻ったからです。疲れます。


明日は2限が休講です。最近はこの木曜2限が嫌です。講義中に関係ないこと(内職やスマホいじりなど)をするとキレる教授で、過去にも何人かにキレてるのに、それでも内職やスマホいじりをやる奴が居てクソなので。まあそんなことでキレる教授もどうかと思いますし、僕自身も他の講義ではスマホいじりはしょっちゅうやってるのでそれ自体は僕も全くクソだとは思わんのですが(他人に迷惑かけなきゃOK主義)、自分以外だとしても誰かが怒鳴られているのは不快なので、そうやってスマホをいじることで間接的に僕ら他人を不快な気持ちにさせてると気づかない連中はクソです。
こんばんは、艶闇です。


小倉唯のyui*roomを聴きました。唯ちゃんの女心の難しさが伝わる回でありました。個人的には最後の「また唯のお部屋に遊びに来て(ください)ね」の言い方がいつもと違って、好みな言い方でした。


IT革命を聴きました。IT警察24時とITアダルト占いでした。相変わらず最高だったんですけどね、後半はネットが重くて聴けませんでした。同じマンションは大学生ばっかりなので、そいつらがネット始めたんでしょう。どうせ外にも居場所あるんだから、僕みたいに大学やこっちの地方に居場所がなくて、部屋でネットするしかない僕にネット回線は譲れって思うんですけどね。


まあ月曜日なんてこんなものです。ミリシタイベントが始まったので、ミリシタ中心の生活で帰省日までを生き抜きます。
こんばんは、艶闇です。


結城友奈は勇者である・勇者の章第2話を観ました。とりあえず美森ちゃんが戻ってきましたが、勇者システムが「散華しても体の欠損はない。最初っから満開ゲージは満タンで、散華するごとに庇護がなくなって、最終的には攻撃されると死の危険もある状態になる」という何とも言えない感じになって、しかも友奈ちゃんが明らかに美森ちゃんの代償を背負わされているような…。でもまあ、Aパートがあんまり重い雰囲気になりすぎてなくて良かったです。

更に、勇者部活動報告第10回を聴きました。ともよちゃんがしょっちゅうゲラを起こしたり噴き出したり、ぱるにゃすがイジリの快感を覚えたり、夕実さんがいじられを覚えたり…最高すぎますよ。

また、ラブライブ!サンシャイン!!第9話も観ました。いわゆる理亞ルビ回の続きですね。Aqoursのライバルにすぎなかったセイントスノーと、総選挙で下位になりがちなルビィちゃんをここまで本格的に取り上げて素晴らしい仕上がりにした公式は褒められるべきでしょう。


チャンピオンズカップを観ました。ゴールドドリームが立て直してくるとは正直思いませんでしたね。ケイティブレイブ、アウォーディー、サウンドトゥルーで決まると思っていただけに、テイエムジンソクとコパノリッキーの頑張りにも頭が下がります。日本ダートはまだまだ大混戦ですね。


安部礼司を聴きました。年末感たっぷりでした。大掃除しなきゃとは思いますね。僕は年始に計画とか一切立てないので、やり残したこととか特に思いつきませんが、彼女はできませんでしたね。


あと2週間頑張りますよ、なんとか。
こんばんは、艶闇です。


Facebookで元カノと久々に会話しました。Facebookって電話帳由来の知り合いが多くなりますね。まあそういうもんなんでしょうけど


ミリシタイベント追い込みました。たった3日間のイベントで、追い込むも何も、ライブ30回とお仕事30回でジュエル200個貰うくらいしかないんですけどね。


ブックオフに入り浸り、今日は金田一少年の事件簿を読んでいました。名探偵コナンと同じく、読みやすく面白い探偵漫画として大ファンなわけですが、コナンと違って、犯人が死にがちですね。後は、感情をひどく揺さぶられます。身勝手な動機が少ないからでしょうかね。



甘い人生を観ました。派手なアクションはあまり多くないですが、安易に無敵でもなく弱弱しくもないっていうのは巧い設定だと思いますね。イ・ビョンホンも素敵です。全体的な完成度は高いのですが、命を懸けたラブストーリーという宣伝はどうでしょうかね。初恋の相手を救う決断自体は命がけだったとは思えないですけどね。命がけだったら、ボスに「どうして(俺に)あんなこと(半殺し、というか殺そうとしてた)をしたんだ」って問いかけたりしないでしょうからね。


明日は日曜日。アニメ2本と競馬、ラジオ番組がたくさんがあって、たとえ帰省できない間でもストレスから逃れられる瞬間がいくらかあります。
あと2週間頑張って耐えます。
こんばんは、艶闇です。


今日、インターネットが有線だけ回復しました。インターネットマンションのサポートセンターに問い合わせている内になぜか接続できました。その為無線LANルーターに問題があると思われ、バッファローのサポートセンターに問い合わせて色々試したところ、どうやら故障っぽいことが判明したので、明日にでも購入するつもりです。


ミリシタの新しいイベントとガシャが始まりました。前回イベントはWI-FIが使えなくなったことによるデータ通信制限によって追い込めなかったので、月替わる明日からは今回のイベントを頑張ろうと思います。ガシャのほうは10連2回引いてろくなもんは出ず、しかしガシャメダル5枚消費したところ奇跡的に星梨花ちゃんのSSRが出たので良しとします。


昨日は、妹さえの8話を観ました。京ちゃんが一番好きなので、どうか伊月と上手くいってほしいんですけど、この作品はメインヒロインが1人でないので、「誰と付き合うかは読者の想像に任せる」みたいな展開になる可能性があるので、ちょっと期待できないです。
また、PCももちろんスマホも通信制限だったので、映画を借りようと思ったのですが、良い作品が見つからず、ずっと買おうと思っていたワイルドスピード8を購入しました。最高です。カート・ラッセル熱再燃。


帰省まであと2週間とちょっと。有線インターネットが回復したので、多少は我慢がききそうです。