まだ横浜スタジアムで2試合、神宮で2試合ぶんのチケットを買ってあるジャイアンツ戦だが、優勝争いとは無縁のようなのであまり気が入らない昨今・・・、
となれば自分の観たい選手、撮影優先で残りのシーズンを楽しみたい(まだ半分なのに・・・・・・)。
それの第一弾としてイーグルスの則本を観ることにした。
チャンスは千葉か所沢、ローテーションは毎週火曜(オールスター後は変わるかも)、残チケットを漁るとネット裏がポツンと空いてたので即購入。 おまけとして昼間ファームのゲームも付いてきたので、もちろん行くことに。 ただポチった直後に台風が発生したのは想定外だった(苦笑)。
予報では試合中はもちそうな感じだったけど、案外足は速いようで・・・。
二軍戦は後回しにしてメインから。
則本 昂大。
この2試合イマイチも、その前は8試合連続二ケタ奪三振の世界記録タイを樹立。 ジャイアンツ戦での8回のピッチングなんかもうまさに“圧巻”、スゲェのひと言、これは打てませんなとしか言いようがなかった。
ナマで観たいなぁ、と思ったが案外早く実現した(笑)。
1回裏はちょっと斜めになる席に移動して撮影。
ただ、コントロールが悪く失点も。 すぐ隣のイーグルスファンと“お疲れかねぇ・・・”なんて会話したりして・・・。
ま、相変わらずの“投げっぷりの良さ”は変わらずなので、そこは安心。
・・・が、この回終了後雨が降り出した。
2回裏は真正面に移って(前の回はそこにプロがいるので回避していたのだ)。
ジャンジャン降ってきてたけど、ここから撮りたかったので普段は一滴でも雨が落ちて来たら撮影は止めるボクも我慢我慢、決して満足いく画ではなかったもののマイミッション完了。
カメラ一式をすぐ隣の駐車場に置きに行き、あとは観戦のみに。
雨降りゲームは早打ちになるし、ピッチャーのテンポも速いのでスイスイ行くがいかんせん雨の勢いが・・・。 ボクはメガネ族でもあるので余計観にくいしね。
それでも5回の彼はハンパなかった、3者三振、どれもエグイ球ばかりでもう大満足、帰ることにした(実際すぐあとにコールドゲームになっていた)。
帰りの東関道は前が見えなくてちと怖いくらいだったね。
にしても則本、
先発投手では一番気持ちいいピッチャーかも。
ま、精密機械のようなコントロールの持ち主ではないから、“オリャァ~っ!”って行くタイプ、なんで代表ではポカが多いのかも知れない(外人はこの手は得意だろうし)。
でも好きだなぁ、プロらしいよね。 マーくんの初期もこんなだったと思うな。
スピード落として変化球でかわして・・・なんてやりだしたら興ざめだな(近々始めると思うけど・・・)。
初めてって訳ではないが、いい時に観れてよかった。
で、おまけのファーム戦。
カードはマリーンズ~ライオンズ。
んが、20人の先発選手の内、将来有望なのはほんの数名・・・、ほとんどが一軍崩れでなんの楽しみもないねぇ・・・ってこれまた隣のマリーンズファンと。
そんな中、唯一の希望が、
平沢大河。
仙台育英出身の2年目。 開幕一軍も結果出せず、昨日も・・・。
高校の時から変わらないこのトップの構えが好きでね。 ソフトバンクでブレイク中の上林の2年後輩である彼、化けて欲しいなぁ。
いや、ホント二軍の試合は今後の楽しみがなくては面白くないので高卒ならアンダー23、大卒ならアンダー25くらいじゃないとね。野球選手としての消化ゲームを見せられたらかなわんわね(笑)。
んな感じで。 次の野球観戦は横浜高校かな。
ではでは、俊介。