昨日は、昨年応援に行った富士五湖マラソンに後ろ髪を引かれながらも今年は自分の趣味優先で中山競馬場へ。 撮影仲間と打ち合わせたら、「絶対寝坊するなよ」のひと言。9時半に寝て(子供かよ・・・)、2時半起きの予定も何故か1時半に目が覚め、そのひと言が効いて二度寝出来なくなり、そのまま支度して、2時半に出発。当然首都高もガラガラで1時間で到着。すると列には5人くらいしかいなく拍子抜け・・・車に戻って寝ることに(かな~り寒かったんでね)。5時半に仲間が到着するも2時間で5人くらいしか増えてなく一体なんのための早起きだったのか・・・状態。結局、9時に着いたとしても大して変わらない場所が確保できた・・・(来年は、ゆっくり行こうっと)、ホントにG1なのか?くらい空いていた。
メインまでは、そこからさらに長い待ち時間・・・。あまり購買意欲のわくレースもなく(ちょいちょい当たってましたけど)、くっちゃべりながら過ごす。
ボクだけはパドック撮影をしたいので7レースからそっちで待機、そして・・・。
1番人気・トゥザワールド。ベストターンドアウト賞受賞してた(一番よく手入れされた馬)。たしかにいい出来だと思いました。ボクもこれに期待してた。
2番人気・イスラボニータ。柔らかい歩様が特徴のこの馬、とてもいい出来に映った。
3番人気・トーセンスターダム。背が高くカッコいい彼だけど、馬券は100円も買わず。
4番人気・ワンアンドオンリー。ちょっと入れ込み加減だったかな。ボクの対抗馬。
5番人気・アジアエクスプレス。きれいな栗毛で見てくれは抜群。
ひと通り撮って自分の陣地に戻り返し馬。
イスラボニータ、走るフォームはいいけど終始クビが曲がってた。
で、レース。
ウインフルブルームがいい感じで逃げてた。そのまま~っ! 久しぶりに声が出た(笑)
・・・が、ボクのいた場所(ゴールから230メートルくらいのトコ)を通る時、馬券的に軽く見てたイスラボニータが抜群の手応えで抜けてだしかけてたので、アララ・・・、と。
この場所で勝ち馬を撮るのは不可能、と諦めてたけど、なんとかワンツー馬が写ってました。ちなみに、これがラストショット。
ま、一日遊んで、狙ってた馬たちも走って、馬券下手なので2万くらいしか浮かなかったけどお金も増えて、とマズマズの休日となりました。 次の観戦はヴィクトリアマイルの予定。 誰か行きませんかぁ(笑) ではでは、俊介。




