大学ラグビー準決勝 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 二日は、恒例のラグビー大学選手権・準決勝観戦。去年、カードがつまらないから、とパスしてたので2年ぶりだ。今回は、早稲田~帝京、筑波~東海。 以前なら国立が満杯になる日なのに、7割くらいの入り、いささか寂しいモンである、これで早慶明がいなかったら更に少なくなる訳で、早稲田がいたことがせめての救いだった。 で、一試合目の帝京~早稲田戦は結果も内容も帝京の完勝。何をどうやっても早稲田が上回ることはひとつもなかった。スターのいない帝京だが、チームとしてのまとまりがいいのか穴が少ない。 テレビ観戦だった対筑波の時のひどさがいい薬になったのかな、かなり強い!


古本屋読書館のブログ 古本屋読書館のブログ


古本屋読書館のブログ 古本屋読書館のブログ
強風の中、安定感抜群の帝京・中村 亮土のプレースキック(国立はトラックがあって遠く撮りづらいので、とりあえず持って行ったコンパクトデジカメでの撮影なんで出来は悪いですが)。


 そして2試合目の筑波~東海は大接戦で、かなり好ゲーム。スポーツというもので、大事なのは相手とかみ合うかかみ合わないか、特にラグビー、ボクシングほかの格闘系なんかはこれが合わないと観ててつまらないことこの上ない。そういう意味では、さすが準決勝といえる試合でしたな。

 各年代の高校日本代表がかなりいる筑波、史上初の4連覇を目指す帝京、期待一杯の決勝戦になりそうだ。 ではでは、俊介。