近い将来のプロ野球選手 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 土曜は、朝から平塚球場で横浜高校の応援へ。 スケジュールを見ると桐光学園との再対決が楽しみではあったが、行けそうなのがこの日くらいなので、少々遠いけど”しゃあない・・・”と(結果的に正解で、日曜に平塚学園にまさかの負け)。 お目当ては、一年生で夏からレギュラーだった浅間くんと高濱くんだ。


古本屋読書館のブログ
秋から背番号・1で一番をはる浅間くん、野球センスを感じるプレーぶり。センター専念してほしいが。 横高ファンの話を聞くとピッチャーがいないんだとなぁ・・・とのこと、この日も押さえで投げてたがイマイチ。


古本屋読書館のブログ
全体的に球が高く、変化球でストライクが取れず、ストレートを狙い撃ちされてた。



古本屋読書館のブログ
3番手で投げてた11番の子が一番よく見えた、フォームもキレイだし(点は取られていたけど)

試合後、野球部の連中をつかまえて聞いてみたところ、エース候補なんだけど疲労骨折をしていて大事に使ってるらしい、名前は伊藤くん。高校生相手に”一番いいよなぁ・・・”なんて調子にのって話しちゃった(笑)、期待しよう。


古本屋読書館のブログ
そして一番のお目当ての高濱くん、夏の桐光戦の時はうしろからしか撮れなかったけど、今回は一塁側ベンチ上から。


古本屋読書館のブログ
ライト前ヒットの一打席目、他はイマイチ・・・。もう少しアタマを使って打って欲しい、自分のスイングを出来てない感じで凡退の仕方が悪かったこの日。 ま、でもまだ一年だし順調に伸びてくれると間違いなくドラフトに掛かるでしょう、覚えておいてください! しかし、改めて桑田、清原がいかに特別だったかが判る、もう甲子園に出て優勝してるんだからね、この段階で。



古本屋読書館のブログ
高校野球で2時間50分弱、カンカン照りのなかで観る方も大変でした。 ではでは、俊介。