土曜の横浜高校の応援のあと、すぐに秩父宮ラグビー場に向かった。今シーズン唯一の東京での神戸製鋼のゲームを観るためだ。実のところは、去年パナソニックにいたジャック・フーリーを見、そして撮るというのが、メインなのだが・・・。 ラグビー場での撮影は初めて(網走はグランドすぐ横で観れた)なので、とにかく一番前の席を確保すべく開場一時間前には到着し並んで待った。中に入り試合開始の5時まで待つのだけど、正面から日が当たり、野球観戦で消耗していた身にはキツかったなぁ・・・、風もなく暑いのなんのって・・・。 再三ながれる”望遠レンズを使用しての撮影はお断り!”のアナウンスを無視しての撮影、でもよくそんなこと言えるなぁ、と思ったよ、だって試合してるのキャノンなんですからね(笑)
網走の経験があったけど(当時の写真はボロボロでしたが)、ラグビーは野球よりずっと難しい、すぐにいなくなるからね。
神戸・フランカー・前川の突破、この後トライに結びつくナイスラン!
神戸のセットプレー、ジャックを追ってたら突然走り出した、シャッターを押し続けながら見るとスルスル抜け出しトライ! ファインダーを覗いてるのでなにがどうなってるのか判らなかったけど、スクリーンでリプレーを見るとなんとも”素敵なトライシーン”だった。 しかし、なぜ4枚目だけ流し撮りみたいになったのか(しかもブレブレ・・・)不思議、確かにカメラを振って撮ったけど一枚だけ変。こういったシーンをしっかり撮りたいので、場数は踏まんといかんな。
ジャック・フーリー、世界一とも言われる彼、この日も献身的にプレー、大声で見方に指示を出し、決めるトコは決めて2トライ!さすがでした。年明けのプレーオフでもう一度ナマで観れるよう神戸には頑張ってもらいましょう、ソニー・ビル・ウイリアムスとのマッチアップなんて堪りません、楽しみに待ちたいと思います。 2試合目の東芝~NTTドコモの試合はパス、もうヘロヘロでしたのでご帰宅でした(笑)スポーツの撮影は場所取りが命、それが一番大変ってのがよ~く判りましたとさ。 ではでは、俊介。