昨日の続き | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 日曜はマリンフィールドにロッテ~西武戦の観戦、お目当てはロッテのドラフト1位の藤岡くん。彼が、東洋大3年の時、”いいサウスポーがいるなぁ”と、日本代表にも選ばれていたし、早稲田の大石くんと共に注目しだした。去年、一度だけ亜細亜大の東浜くんとの投げあいを観に行った時も”やっぱ、いいなぁ”と。そしてロッテへ。 毎週日曜に登板させて行くという方針が発表があったので、早速チケット購入、ネット裏2列目、あとは雨だけが問題だった。ちなみにチケットを買った3週間前の時点では、西武のピッチャーは、岸くんの予定だった(彼も観たいんだけど、なかなかタイミングが合わない)。 

 ドア to ドアでざっと2時間のマリン、行ったら中止ってのが最悪だったが、なんとか3~4時くらいまではもちそうな予報だったので、行くことに(去年も雨降りでビッチャンコになりながら観て懲りてたからねぇ)。 ところが、海浜幕張に着いた途端降りだした、しかも霧雨のよ~く濡れるやつが・・・、自分の席に行かず、2階の屋根のあるトコへ。写真撮影はあきらめ、飽きたら帰ろう、と。が、幸い試合開始前に上がってくれたので、また最前列に行って撮影。
古本屋読書館のブログ

古本屋読書館のブログ

古本屋読書館のブログ

古本屋読書館のブログ
この日は、絶好調とはいかなかったみたいだけど、随所にいい球を投げてた、球速もホントはもつと出るはず。

中村に打たれたヒットはいただけなかったな。 でも、ロッテ打線の見事な逆転劇は素晴らしかった、前日のあまりに情けないGIANTS打線の後だっただけに、ちょっぴり羨ましかったな。ま、でも多少打ち込まれたとは言え、西口を代えた渡辺監督の采配はどうだったんだろう?、しかもマイケルって・・・、前にいた西武ファンも投げる前から、”大丈夫なの~”って言ってたしな(笑) 相変わらず西武は、うしろのピッチャーがダメ、これを解決しないとずっとこのままだろう。


古本屋読書館のブログ
おまけ、中島(西武ファンのエロチカ・鈴木くんへ)


ダルヴィッシュがいなくなっても、こうして次のエース候補が出てくるのはいいね。 ではでは、俊介。