読書のすすめ 清水克衛の日々是好日


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ドクスメファンクラブ?





世の中ますます嘘臭い感じが広がっているように

思います。

読書のすすめもHPやYouTubeなどで

いろいろと発信をしていますが、

一般に広く流すのではなく

ファンクラブの中だけで密に交流をしたいと

考えて、この度ファンクラブを立ち上げました。

お申し込みは今月いっぱいです。


どうぞふるってご参加ください。

ドクスメを支えてくれるみなさん!

お待ちしてます!!



また、【成幸読書頒布会】も今月いっぱいの

お申し込みをお願いしています。

こちらもよろしくお願いします。



さあ!いろいろ楽しくなってきました。


これからも変わらぬご贔屓よろしくお願いしますね。



DFK20フェスティバル



暑中お見舞い申し上げます。


来たる7月29日土曜日

NPO法人読書普及協会がちょうど20周年

ということで、現理事長の高草くんが

お祭りを企画開催してくれます。

清水店長も少し登壇します。


それにしても20年、いろんなことがありました。

この会を通じて結婚して子供を授かった方も

大勢います。みんなボクの孫のようなもんで

とても嬉しい気分です。

他にもたくさんのドラマもありました。

20年という歳月の重さを感じますね。

ぜひ来てねー!

久しぶりに騒ごうぜ!


詳細はコチラ























未来は懐かしく、過去は新しい?




熊本県で初の逆モノ道を開催して

くれることになりました。

張り切って伺いますので、

熊本の方々いらして下さいね。


昨今は大雨だとか熱中症だとか、

物価高どとか、汚染水を海に流すとか、

まあーいろんなことに恐ろしさを

感じさせられる世の中です。


子供たちが暑いから外に出て遊んじゃ

いけないんですから

なんだかかわいそうですね。

ますます免疫力が低い身体になってしまいそうですね。


私たちの未来にたいし、

希望を持って向かうためには、

今まで正しいとただ思い込んでいた

既知から離れて、そこから逆の視点(ものさし)を

持つことがとても大切なことだと確信しております。


【未来は懐かしく、過去は新しい】

佐治晴夫先生の言葉ですが、

この言葉の意味を理会していきましょう。


前日の15日は福岡にて逆モノ道が

開かれます。

こちらもお近くの方はぜひボクの顔を見に来てちょんまげ。

親父ギャグすみません。

では今日も冷えたビールが待ってます。

お元気で!













1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>