生きとるよ | 山田屋かわら版

山田屋かわら版

絵描き山田理矢の活動報告など。

 

 

 

 

 

 

とうとう9月は1本も投稿できなかったか。

誰も気にしてないとは思いますがごめんなさい。

コロナは後遺症がまだ抜けてないんですが大丈夫です。

後遺症って、メインの症状が抜けたあとの余韻みたいなもんだから

あとは抜けていく一方で、再び悪化することなんてないんだろう

と思ってたけど、今ぐらいの気候変動だとそうともいえないのね。

この件はちょっと、カテゴリ分けて記録しといたほうがいいかなぐらいに思ってたんですが

とりあえず今日更新してるのは、

ちょっと、ブログを使って見本画像置き場を作らなくてはならなくなったからです(笑)

 

一応、突然その記事だけを投稿したら何事かと思われそうなんで

一旦普通の記事も投げといたほうがいいかなと(笑)

 

これの後に、ハロウィンの画像を投稿しますので

もし見つけた方は、ああコレかと思ってください。

 

 

 

近況はというと、

6月頃からぽつぽつ依頼がまた入るようになりまして、

8月からはココナラのほうでも問い合わせが来はじめて

なんか気がついたら、トータルでけっこう忙しくなりました。

 

でもなんだかんだいって8月末と9月末には動画も投稿できたし

(こちらはまたあらためて記事書きます)

ブログも書けないほどかっていうと、たぶんそこまでじゃないんですけど

なんていうかね。

 

書く内容を整理して文章を考えることに脳を使うのが

めんどくさくなっちゃって。

「今から書くんだったらもう寝ちゃえ~」っていう日が多かった(笑)

 

歳とか体力のせいだとかいうよりも、もうマジな話

日々考えなきゃならないことが多すぎて脳が疲れてるのがわかる。

おもにカネのやりくりとか、カネのやりくりとか、カネのやりくりとか。

 

たまにふと、わたしはカネのやりくりのために絵画やイラストを描いてるのか?

と我に返って考えたりしますけど、

まあカネのやりくりのために倉庫でわけのわからん荷物を仕分けたり

わけのわからん商品にどうでもいいラベルを貼ったり

頭のおかしい上司からわけのわからん嫌味を言われたりするよりは

それでもだいぶましなのかもしれないと思ったりします。

なんだこのしょうもない人生。もう死んでいいんじゃないか?

 

 

とりあえず、死んでなければ近々また記事投稿します。

 

 

 

画像は、Twitterにあまりに画像を載せられていなかったので先日載せたものです。

ちょっと前に依頼仕事で納品した作品の一部。

左上から、アタリ→下絵→ペン描きした原画→デジタル加工した完成品。

ここのところたまたまペン画の依頼が多かったので、

これを機に過去に描いて加工しそびれていた素材も編集したりしてます。

 

 

 

 

 

 

 

◆ブログ村ランキング参加中◆

よろしければクリックおねがいします♪

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

 

 

 

    ココナラにて絵画・イラストのオーダー受付中!

    ◆PIXTA/有料ストックイラスト
    ◆イラストAC
/無料ストックイラスト

    ◆写真AC/無料ストックフォト◆

    ◆SUZURI/オリジナルグッズ販売◆
    ◆YouTube/水彩画メイキング動画