毒日記 -8ページ目

毒日記

イチロウブログ

4/20(日)の新潟GOLDEN PIGSのイベントまであと一ヶ月というところで

追加情報ー。


イビルキックの参加が決定しました!


実はイベント開催決定時からオファーをかけてたのだけど

ドラム君の都合が合わないと断られてたのです。


しかし僕が二度とやらないと一度は明言していた地元新潟でもう一度イベントを開催する事になり

もうこれが最初で最後かもしれないので

何度断られようが、ケーヲさんに何度もメールを無視されようが、

しつこく頼んでいたら

なんとサポートメンバーをむかえて特別編成で出演してくれるそうな!


これで

毒殺テロリスト、イビルキック、毒犬殺、

そして侍NWに9999 DEVELOPERと

新潟出身のノリヲとゲロエ参加のリトルツイスターズも出る事になり

新潟の白い人達勢揃いです!


ちなみに

同じ日に同じ会場の下のフロア(RED STAGE)では

今人気の若くてかっこよい(キラキラ系?というらしい)VISUAL系バンドの人達が沢山集まるイベントが行われており

更に我々の出演するBLACK STAGEは気色悪さと異彩を放っており

大赤字必至でございます!


が、

アングラだろうが熱いライブをブチかまして

汗で流れ落ちた白塗りが下のフロアにしたたり落ちる様な・・・


って自分で何書いてるのかよくわからなくなってきたが

とにかく役者は揃った!


2014年4月20日(日)

新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE


燭台(怪)7周年記念×毒殺テロリスト一日限定復活記念共同企画
『白塗のシンフォニーⅢ~新潟編 × 奇々怪界リターンズ』

出演:


syokudai
燭台(怪)



dt420
毒殺テロリスト (第3期)

※写真は10年くらい前のものですwww



ss
Suicide Squad




bn
BAKE-NEKO





little

リトルツイスターズ




9999
9999 DEVELOPER




smr

侍NEW WAVE



evilkick
イビルキック




dks
毒犬殺(O.A)
※写真は10年くらい前のものですwww


OPEN 15:00
START 15:30
前売り¥2,500 当日¥3,000(ドリンク代別¥500)

LAWSONチケット、e+(イープラス)にて発売中。
各バンド予約有り。

あ、今回も毒テロチケット予約者特典ありますので

欲しい方は是非!

詳細については近日。

素晴らしいメンツが揃ってるので


こんな僕なんかが出たら場違いな感じかもしれませんが


出ます。



グルグル映畫館リバイバル公演
タイトル:「月に行った猫~追悼 天野鳶丸~」

日程:2014年6月1日(日)
会場:TSUTAYA O-EAST
開場 / 開演:17:00 / 17:30
adv.¥4,000 / door¥4,500 [※1DRINK別途]


ART POP WEB先行
3/08(土)10:00~3/17(月)18:00 [※要メール予約 /お一人様5枚まで]
詳細→http://www.artpop.org


一般発売日:4/19(土)
ローソンチケット:72858
e+:http://eplus.jp/sys/main.jsp
ぴあチケット:226-199


出演
グルグル映畫館
吉川昌利(太平洋ベルト/exグルグル映畫館)
奇械田→(無恥鞭アナゴ)
KIBA(Gargoyle)
犬神凶子(犬神サアカス團)
犬神情次2号(犬神サアカス團)
犬神ジン(犬神サアカス團)
犬神明(犬神サアカス團)
イチロウ(ex毒殺テロリスト)
小林写楽(FLOPPY/GalapagosS)
福助。(ADAPTER。)
リウ(メトロノーム/ケラ&ザ・シンセサイザーズ/へーけ)
ユウイチロー
YU-DAI(SEX-ANDROID)
TφRU(SEX-ANDROID)
JUNRO(SEX-ANDROID)
Cu++
団長(NoGoD)
...andmore


入場順:1.ART POP WEB先行(S1~)→2.O-EAST店頭(A1~)→3.ぴあ/ローソン/e+(各B1~)→4.当日券


主催/企画:グルグル映畫館
制作:ART POP ENTERTAINMENT
協力:AMG

問い合わせ:ART POP :045-650-2155(平日12:00~19:00)
http://www.artpop.org

先月11/30に池袋手刀にて行われた毒テロ一日限定Live
そのブッキングに関して
燭台(怪)の蜻蛉君に手伝ってもらったという事を以前書きましたが
その恩返しが決定。

なんと彼は
「新潟でライブがやりたい!」
との事。


10年前の僕達ならすぐにOK!と
イベントに呼んであげたのだが
第3期毒テロ終了からバンドの解散を経て
地元新潟の音楽シーンから久しく離れていた僕達は
その話を聞いた時にすぐに首を縦に振る事ができなかったです。

正直な話、音楽シーンにおいて
大都市東京と地方都市新潟では勝手が違うのです。
東京で100人お客さんが入ろうが新潟では10人しか入らないなんて事はざら。

ましてや久しく新潟の音楽シーンから離れてた上に
ただでさえ地元では異端な僕らがまたやるってのは
かなりの覚悟が必要なのです。

って書くと昔を知ってる多くの方から
「昔沢山やってたじゃねぇか!?」って
つっこまれそうなので、
コレを機にちょっと昔話を書こう。

毒殺テロリストを始めた頃、
新潟で白塗りなんかして
おかしな音楽やってるのは僕らしかいなかったのです。
なので地元で対バン出来る様なバンドもおらず
いつも地元のV系バンドとやってました。
まぁ、友達だからいいんだけど。

しかし、たまに東京や名古屋なんかに呼ばれて行くと
アンダーグラウンドなシーンも盛り上がっていて
刺激的なバンドさんにも沢山出会いました。

そして
あぁ新潟でもこういったシーンを盛り上げて
こういった面白いバンドさんを沢山紹介したいなぁと
まるで維新志士の様に大それた事を考えて
企画したイベントが「奇々怪界」なんです。

最初はこんなに続くイベントだと思ってなかったので
イベントタイトルも昔好きだった
タイトーのゲームから取ったんだけど
なんだかんだで気づけば6~7年で
15回くらい?やった
定番イベントになってましたね。

そんなこんなで長年やってたイベントでしたが
第3期毒テロ終了とか色々あって
なんか疲れた事もあり
僕の中では「もうやらない」と決めてたのです。

なので蜻蛉君から「新潟でやりたい」と言われた時、
かなり躊躇したし、反対もしました。

が、それでも新潟でやりたいという彼の熱意に負け、
11/30の感謝の気持ちもあったので
意を決してもう一度やる事にしました。

そういった経緯もあり今回は燭台(怪)との共同企画という形になりますが
やるからにはここ数年新潟では観れなかった様な
凄いイベントにしてやろうと企んでおります。


出演バンドは決定次第、発表しますが
もう観れないと思ってた
とあるバンドが出てくれると言われて脳内モッシュ&ダイヴの嵐。

とりあえずイベントタイトルをドーン↓

2014年4月20日(日) 
新潟GOLDEN PIGS RED STAGE

燭台(怪)7周年記念 × 毒殺テロリスト一日限定復活記念共同企画
『白塗りのシンフォニーⅢ~新潟編~ × 奇々怪界リターンズ』

出演:燭台(怪)、毒殺テロリスト(第3期一日限定復活)、他多数!

※チケット発売は2月。


あと毒殺テロリストからクリスマスプレゼント動画をUPしました↓

11年前のクリスマス。


そして先月のLiveのダイジェスト映像↓





毒日記-DSC_3044.JPG
観に来てくれた方、

対バンの皆さん、

関係者の皆さん、

スタッフの皆さん、

手刀の皆さん

本当にありがとうございました!



毒日記-20131203_232019.jpg
無事、一日限定復活Liveできました。


解散前、後半辛いまま終わった毒殺テロリストの思い出を

楽しい思い出に変えることができました。


なんかこーゆーのが伝播するのかわからんけども

現役で活動してる時よりも沢山お客さんが来るってどーゆーこっちゃwww


せっかくなので
毒日記-DSC_3063.JPG
久々に無茶して頭ウニりました。



今回やってみて本当に良かったと思ったのは


解散してから毒テロを知った人や、

以前から観たいと思ってたのに解散して観れなかったという方達から

「絶対に観れないと思っていたものが観れてよかった!」と声をいただいた事と


昔からのファンの方達が集まってきてくれて

当時の仲間達と一緒に全力でバカになって暴れて楽しんでくれた事。


そんなおバカな皆さんからありがとうと言われたけど

こっちがありがとうだよ。


ライブハウスという空間で

マジメな少年少女や

いい大人が普段抑圧されている感情をさらけだして

バカ全開で叫んだり暴れたりする姿をステージの上から見てると

本当に嬉しくなります。


そんなおバカな皆さん↓
毒日記-live



毒日記-hedb
頭を振る人々



毒日記-sk01
シコる人々その①



毒日記-sk02
シコる人々その②


そしてお忙しい中遊びにきてくれたアーチスト屋の皆さんも本当にありがとうございました!

SPECIAL THANKS・・・

バニラさん(アネモネ)、エイジ君(コドモA、キボウ屋、サン分)、

ペギィちゃん(The CANDY SPOOKY THEATER)、

鬼火くん(Suicide Squad)、ジジ(ex.アンチクランケ)、ヒロくん(サウイフモノ)、

ミクロリータちゃん、KANEさん、にゃー様、・・・他

そして地元新潟の後輩

Nancyちゃん(プラゴー)、ノリヲちゃんとリトルツイスターズとゲロエ、

あと・・・あの人誰だっけ・・・チャ・・・???チャソ・・・???

まぁ、いいや。笑


超満員で観る場所が無く一部関係者の方々にはステージ袖で見ていただき申し訳なかったです。


んで今回最も感謝してるのが
毒日記-DSC_3047.JPG
燭台(怪)の蜻蛉君。

そして池袋手刀の皆さん。


今回のブッキングには蜻蛉君が仲介してくれて

2ヶ月前だというのに池袋手刀さんも快く受け入れてくれたのです。


おかげて第3期毒テロ的聖地でもある池袋手刀で

一日限定復活Liveをやる事ができました。

しかも当日も色々気を使っていただき

本当にやりやすかったです。


あの頃、手刀でしょっちゅうLiveやってた時

何故か東京に向かう車の中で都内に入ると当時人気の大塚愛を聴いてたんですよね。

なので当時の気分に浸ろうかと都内に入った時

当時の様に車内で大塚愛をかけてみましたwww


すると脳裏にはあの頃の思い出が浮かんでくるワケで・・・

対バンがほぼ毎回アンチクランケとSEX-ANDROIDとラヂオストリップだったんだけど

例えば会場に到着するとマスクをしたクランケサンが手刀の前で立ってて・・・

その後「福しん」の方角から機材をガラガラと引っ張ったジュンロウ君が歩いてきて・・・

リハからラヂオストリップがかっこよすぎてアイジーエー君がかっこよすぎて・・・

そんな思い出が浮かんできたりwww


あの頃、毒テロもアンチクランケもセクアンも知名度とか動員力とかが微妙で

そんなバンドで3マンLiveやるのって自殺行為じゃないのか!?ってことで

イベントタイトルを「自殺行為」にしたり。

そしてイベントは大成功。


あとは毒テロ×セクアン×マカロニ×アンチクランケ+ゲストバンド多数で

「毒医捜患ツアー」ってやつを東京、大阪、名古屋、新潟でやって

ファイナルの東京の会場も池袋手刀。


そんな僕達のあの頃の思い出が詰まった池袋手刀で今回のライブが出来た事に感無量でした。

もちろんあの当時のお客さんにとっても同じだったかもね。


お客さんの中には結婚して家庭をもった方なんかも結構いたみたいで

そんな方があの頃を思い出してあの頃の仲間と暴れてたりしてくれて

まさにリアル「父はパンクス母はV系」状態で楽しかったです!


最後に「また来年会えたら会いましょう」と言ったのは

現時点で何か確定してる話があるワケでは無いのだけど

そういう気持ちはあるって事です。

各々の環境や物理的にも簡単に復活できるバンドではありませんが

もしまた何か新たな情報があれば

ブログやツイッターのほかに

アクビさんが管理してる

ここ→http://17ch.jp/dtha/ でお知らせできると思うので

新しい毒テロのオフィシャルサイトだと思ってブックマークしといて下さいね。


あと、今回観れなかった人達の為にダイジェスト映像の配信は・・・

考えとくwww


なにはともあれ

皆さん本当にありがとう!


毒日記-DSC_3070.JPG



毒日記-03chop
この写真はおそらく

2003年頃の池袋手刀の楽屋での写真です。


まさかこの10年後に

このメンバーが再び池袋手刀のステージに上がるとは!?


相変わらずバカなおっさん達だなぁと

気楽に楽しんでください。


あ、毒テロチケット予約特典は

ライブハウスは関係無いので会場内の毒テロ物販席にてお渡ししますが、

終演後は大変混みあいますので引き換えは極力入場時、転換時にお願いしますね。


チケット予約の受付は終了しましたが

当日券ある様なので来れる方は是非!


毒テロはトリの5番目21:00~の出演予定です。


■2013/11/30(sat)
■ネオ東京・池袋手刀ドーム http://chop-tokyo.info/
[池袋手刀11周年記念公演最終夜 -ELEVENTEEN-]
■出演:(5マン)
毒殺テロリスト(第3期一日限定復活)
燭台(怪)
MONAURAL CURVE
koldcake
FOXPILL CULT
■オープソ 17:30 / キックオフ 18:00
■adv. \2,500(+1d) / door \2,800(+1d)

[チケット取り扱い/入場順:1→2→3]
1.前売りチケットに記載の番号順(イープラス & 手売り)
2.予約
3.当日
※イープラス: 10/20 12:00~
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002111905P0030001

というワケで

最新情報。


毒日記-d3

まずは悪いお知らせからΣ(゚д゚;)


先日、ライブ9日前に

ドラムの妖一さんからいきなり電話。


「仕事でケガをして左足にヒビが入った・・・」


と!


はい?


一瞬目の前が真っ暗になりそうな話でしたが

ある意味不幸中の幸いで右足は大丈夫なので

ドラムは何とか叩けるとのこと。


左足だったら完全アウトだけどね・・・。


そんな妖一さんは

今回のライブに沢山の人が観に来てくれると聞いて

厳しい状態だけどファンの皆さんの為に頑張る!とのこと。


毒日記-yh

左足が使えないことによって

2バスドコドコが叩けないという問題があるのだが

毒テロの曲にはそんなにドコドコ入ってないし

妖一さんが不自由な部分は

鮎がベースプレイで

サポートして補ってくれるでしょう


と勝手な事を書いてみた。


でもファンの皆さんがライブで盛り上がって

妖一さんを応援してくれれば

妖一さんも思わずテンション上がっちゃって

使っちゃいけない左足使って

治りかけた足が

バキャッ!

ってなったりとか


そんなハプニングも毒テロ的な・・・


まぁ、大変な事態ではあるけど

こういったトラブルも第3期毒テロにはよくあったので

懐かしい様な気もしたりしてます。。。


そして良いお知らせも。


みんなからまた欲しいと言われてた毒テロステッカーですが、

今回特別に新作丸型ミニステッカーを作りました。


毒日記-DSC_3037.JPG

せっかくなので毒テロチケット予約してくれた方に

一人2枚づつあげます。


もちろん物販でも販売します。


さらに毒テロチケット予約特典の音源には

未発表音源の他に

鮎による毒テロミックス音源も収録されますので

予約まだの方はお早めに↓


※毒テロサイトよりチケット予約された方には

当日毒テロ未発表音源をプレゼント。

毒テロチケット予約はこちらから↓

http://17ch.jp/dtha/


■2013/11/30(sat)
■ネオ東京・池袋手刀ドーム http://chop-tokyo.info/
[池袋手刀11周年記念公演最終夜 -ELEVENTEEN-]
■出演:(5マン)
毒殺テロリスト(第3期一日限定復活)
燭台(怪)
MONAURAL CURVE
koldcake
FOXPILL CULT
■オープソ 17:30 / キックオフ 18:00
■adv. \2,500(+1d) / door \2,800(+1d)

[チケット取り扱い/入場順:1→2→3]
1.前売りチケットに記載の番号順(イープラス & 手売り)
2.予約
3.当日
※イープラス: 10/20 12:00~
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002111905P0030001



毒日記-dt24

改めて書くっつってから時間が無くて一ヶ月以上も経ってしまいました。

すんません。


まず

今まで多くの皆さんに聞かれてきた

解散の理由だが

一言で言うなら


「歯車がズレた」


って事です。


バンドは機械では無いけど、例えるならそーゆー事。

歯車がずれたまま無理して動かしていけば

そのズレはどんどん大きくなって

いずれは壊れるって事です。


2007年の3月に第3期毒テロが終了して

それからしばらくほぼ活動休止状態だったのですが

今思えばあの時点で解散しとけばよかったのかもだけど

無理してバンド存続させて動いてたのでどんどんズレが大きくなっていき

正直やっててあんまり楽しくなかったのです。

最後の方はメンバーのテンションも低かったしね。

そーゆーのって結局お客さんにも伝わるし・・・。


んで色んな事が積み重なって

こりゃもう限界だなと思って解散。


ぶっちゃけ

そんなんだから一部のメンバーとの人間関係は

あまり良好ではありませんでした。


その後、試行錯誤しながら色々とやったりもしながらも

少しづつ引退へと進んできた僕ですが

今年に入って色々あって

ちょっと思うところがあったのです。


毒殺テロリストってのは

元々、究極の遊び心から始まったバンドなのです。

俺と初代ベースのKEN-Chanが一回きりの遊びのつもりで

部屋でゲラゲラ笑いながらMTRで作ったクソくだらない曲で

ライブをやろうってのが始まりでした。

んでファーストライブがいきなりV系イベント。

対バンは9GOATS BLACK OUTのリョウがやってた

D'elsquelってダークなバンドだったし・・・笑

(ちなみにそのバンドのドラムは初期毒テロドラムのShiLo)


そんな悪ふざけから始まったバンドがあれよあれよという間に

CD出したり遠征ライブしたりテレビやらラジオやらメディアに出たり

とか予想外の展開に進んでしまったので

いつの日か

どうせバカやるならとことんやってやろうかって話に。


こんな中学生が作りそうなバカみたいな歌を

いい大人が本気で演奏してるバンドなんて他にいないだろうと。


そんな悪ふざけの究極にせまったのが

第1期毒殺テロリスト。

ちなみにこの場を借りて

今更ながらのとんでもない言い訳を書かせてもらいますが

初期毒殺テロリストの楽曲の大半は

KEN-Chanが作詞作曲しており

1st、2ndアルバムあたりのエグい下ネタの曲は

ほとんどKEN-Chanが書いてます!

俺は唄わさせられてただけです!


って今更言ってもって話だが・・・笑


「関白宣言」とか「ウルトラマ○コメドレー」ももちろん

KEN-Chanの作詞なんだが

あまりに酷過ぎる歌詞だったので

レコーディングの時に僕が戸惑ってたら

KEN-ChanとShiLoに

「まぁ、俺らが唄うワケじゃねぇし(笑)」と

ニヤニヤしながら言われた事を思い出しました・・・。


余談ですが

もっとかわいそうだったのが

「毒殺ダービー」の冒頭部分を喋ってる女子アナの人。

実はあの方は友達なんだけど

当時地元のテレビ局に出てた本物の女子アナの方で

何を喋ってもらうか原稿などは一切見せずに

スタジオに連行して

マイクの前に立った時に初めて原稿を渡したのでした。

もちろん顔面蒼白になってましたが

プロ根性でリハ無し一発で決めてくれたのでした。

しかもノーギャラで。笑。


そんな悪ふざけバンドは

その後メンバーの結婚やら就職やらでメンバーチェンジがあり

男女混成バンドの第2期へ。

第2期はメンバーの特性を生かしてコントとかよくやってましたね。

今でこそそういったバンドは沢山いるけど

あの当時、特に新潟の様な田舎ではそんなバンドはいなかったかもね。


んでリズム隊の女子2名の上京に伴ってメンバーチェンジがあり

鮎と妖一が入って第3期へ。

あの頃もう勢いが凄かったので

彼らはデビューライブからで沢山のお客さんの前で演りましたね。

第3期ってのは毒テロの歴史の中で一番長く演ったメンバーで

一番盛り上がったかもしれません。

そして最も波乱万丈。


そう

毒殺テロリストって

楽しかったんだ。


そりゃ大変な事も色々あったけど

やってて面白かったんだ。


最後はネガティブな気持ちのまま解散してしまったので

毒殺テロリストは嫌な思い出の一つになるところだったのだ。


16年くらいやってきた楽しい思い出を

後半の楽しくなかった数年の為に

嫌な思い出にしてしまっては

今まで一緒に楽しい事をしてきてくれたメンバーや

楽しんでくれたファンの方にも申し訳ないとも思ったし

それは嫌だなぁと、

結局最後はリーダーである俺次第だなと

ある時、気づいたのです。


で、今年の5月に妖一さんが東京に引っ越す事になったので

そのタイミングでメンバーを集めて

もう四の五の言わず僕はメンバーに謝まったのです。

今更誰が悪いとかそんなのどーでもよくて

ただ意地張ってた事に謝った。

皆、わりと唖然としてたけど

今まで言ってなかった事なんかも話して

第3期終了からずっとあったわだかまりみたいのを

全て終わらせました。


ただしその時は仲直りだけだったんだけど

一日限定復活に関しては

今年の9月にとある事がきっかけで

鮎から「毒テロやろう!」と言ってきたのが始まりです。


毒テロを抜けて第3期毒テロを終わらせた張本人から。笑


一度歯車がズレて解散したバンドですが

解体しただけでその部品の一つ一つはまだ使えるので

もう一度組みなおせばいいだけなのです。

ただ部品自体は古くなってますがな。苦笑


既にメンバーは新潟、東京、大阪と離れて暮らしてるので

物理的にもかなり厳しく、各々の仕事の都合もあるので

話し合ったところ気持ち的にはやりたいが

日程的な部分でかなり限定される事になり

実現できるかどうかも難しかったんだけど

各方面に色々協力していただいたところ


燭台(怪)の蜻蛉くんと池袋手刀さんの協力があって

なんとか11月30日に池袋手刀でブチかます事が出来る事になったのです。

感謝!


そんなこんなが

今まで多くの人から質問されてきた

経緯ってやつですかね。


もっと簡潔にまとめようかと思ったのに

気づいたらえらい長文になってました・・・。

読んでくれた人ありがとう、お疲れ様。


あと解散してからファンになってくれた方や

一度でいいから観てみたかったって方、

もう一度観たいって方の声もたまに聞いてきたのですが

今回の一日限定復活ライブの情報は

一人でも多くそういった方に伝えたいです。


毒テロは

「観たい人だけ観ればいい」バンドなのですが

観たい人には

一人でも多くこの情報を伝えたいので

皆さんご協力宜しくお願いしますね。


いやー久しぶりに沢山書いた。

疲れた。

寝る。


■2013/11/30(sat)
■ネオ東京・池袋手刀ドーム http://chop-tokyo.info/
[池袋手刀11周年記念公演最終夜 -ELEVENTEEN-]
■出演:(5マン)
毒殺テロリスト(第3期一日限定復活)
燭台(怪)
MONAURAL CURVE
koldcake
FOXPILL CULT
■オープソ 17:30 / キックオフ 18:00
■adv. \2,500(+1d) / door \2,800(+1d)

[チケット取り扱い/入場順:1→2→3]
1.前売りチケットに記載の番号順(イープラス & 手売り)
2.予約
3.当日
※イープラス: 10/20 12:00~
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002111905P0030001


※毒テロサイトよりチケット予約された方には

当日毒テロ未発表音源をプレゼント。

毒テロチケット予約はこちらから↓

http://17ch.jp/dtha/






ツイッターの方で先に告知してましたが

2013年11月30日(土)

池袋手刀にて

毒殺テロリスト(第3期)

一日限定復活LIVE決定!

です。


第3期ってのは

毒テロ史上最も仲悪くて、最も仲良かったあの4人です。

毒テロ史上最もトラブルの多かったクソみたいな奴らです。


Vocal:イチロウ / Guitar:Akubi / Bass:あゆ / Drum:妖一

という最低、最悪のメンバーで

まさかの2013年の秋、再びステージに立つ事が決まりました。


解散からここに至る経緯などについては

後ほど改めて書きたいと思いますが

この機会を逃したら2度と観れないかもしれないので

地球上の毒テロファンの皆さんは11/30(土)に池袋手刀にお集まり下さい!!
そして周りの毒テロファンの方にもこの情報を教えてあげてください。


更に、毒テロサイトにてチケットを予約された方には

第3期毒テロ未発表音源プレゼント!!


そして会場では今や貴重な毒テロ音源等の販売も行います。


時間や料金などの詳細は未だ決まってませんが

追って告知いたします。


そんな情報やチケット予約は下記、新毒テロサイトにて↓

http://17ch.jp/dtha/

そして画像は2005年頃の池袋手刀の楽屋での1枚。

現在は容姿が異なってますが、

こいつらがここに戻ってきます!
毒日記-dt05


毒殺テロリスト(第3期)一日限定復活LIVE

2013年11月30日(土)
池袋手刀

出演:燭台(怪) / MONAURAL CURVE / 毒殺テロリスト(第3期)一日限定復活 /他

昨夜は都内某所で関係者のみの天野君のお別れ会が行われました。


僕は新潟という日本海側最大のド田舎に住んでいる為、

急だし皆ダメ元で、それでも一声かけていただいてありがたかったです。

でも偶然にもスケジュール的に大丈夫で

あぁ、これ呼ばれてるなぁ、行くしかないなぁと。

更にケーヲさん(イビルキック)も行けるって事で

急遽一緒に車で東京へ。


会場には多くの関係者の方が集まって終始和やかなムードで

天野君の人柄がうかがえる素晴らしい会でした。


僕は久しくバンドシーンから離れてた上に

今は黒髪で短髪という普通の人な風貌な為、

久しぶりに会った人の大半の方が最初に声をかけると


「?????誰?」という表情を浮かべるので


自ら「毒殺テロリストのイチロウです」と名乗ると

「えぇぇぇぇぇ!?」

と予想以上に驚いてました。笑。


そんな懐かしい再会が沢山。

多くの人に会えました、


いや


天野君が会わせてくれたんだと思います。


おそらく、この会が無ければこの先なかなか会う事も無かった人も多かったと思います。

エイジ君と数年ぶりに話して握手を交わせたのも

天野君のおかげだと思います。


実のところ僕はあんまり人付き合いが得意じゃなく

そんなに社交的じゃないんだけど

でもこうやって懐かしい人達に会わせてもらえたのは本当に嬉しかったです。

実際、天野君を通じて知り合った方も沢山居るしね。

本当に感謝です。

ありがとう。


そして声をかけてくれた犬神情次くんや沼倉くんはじめメンバーの皆さん、
関係者の皆さん本当にありがとうございました。

泊めてくれた絵苦没も。。。


あ、一応面識ある方には全員挨拶したつもりだったんだけど

もし、うっかり気づいてなくて挨拶してない方がいらしゃったらごめんなさい。。。


んで会場をあとにしてから

僕なりの追悼ってことで


毒日記-DSC_2246.JPG
蒙古タンメン中本へ。


実は天野君も中本大好きで

よく中本の話で盛り上がり

美味しく食べる極意なんかも教えてもらったんだよね。


でも

さすがに天野君オススメの

「北極」は無理ッス・・・。笑