毒日記 -14ページ目

毒日記

イチロウブログ

一週間長野県をまわって帰ってきた翌日から

東京に行ってきました。


目的地は六本木ヒルズ。



毒日記-10100701
ジョジョ展in東京。


やはり仙台の時よりもグレードアップしてましたね。


世界中探しても

ここでしかやってない


「波紋の体験コーナー」


なるものがあったり


あの


柱の男が出迎えてくれますよ。


その他に



毒日記-10100702
ONE PIECE 麦わらストア


やら


毒日記-10100703
エヴァンゲリオンストアやらへ。



毒日記-10100705
しょこたんコラボ的な。



毒日記-10100704
エヴァストア前にある

加持リョウジの畑。


毒日記-100806


せっかく東京に行ったので

一応、観光名所的な所も観ました。



毒日記-100802
巨●



毒日記-100803
スカイツリーとアサヒのウ●コ



毒日記-100801
東京駅。


毒日記-100804

アホみたいに人が沢山いました。




そして



毒日記-100805
蒙古タンメン



毒日記-100807
一蘭


夜、新橋に泊まったんだけど

2日連続ラーメンとか食べ過ぎだったんで

運動がてら

スマホのナビを頼りに渋谷から新橋まで歩きました。

意外と行けるもんだね。


つーか、スマホって便利だと改めて実感。


昨日


「ビジネスホテルの朝食バイキングはつい食べ過ぎる」


というクソくだらねぇ話題で盛り上がってるサイトを見てたら


今朝食べ過ぎた


俺って本当にバカかとアホかと。


今日は佐久→御代田→小諸→上田とまわって千曲市に泊まってるんだけど

長野市にクマが出たんだってね!


そして明日は再び長野市まわって新潟に帰ります。


んで明後日は東京。。。



毒日記-10501
本日購入した本。


こないだ

「恥知らずのパープルヘイズ」を読んだけど

5部の“行間”と“その後”を補完する内容で

結構面白かったです。



「うばしゃあああああ!」


昨夜は松本市泊だったのですが

泊まった宿の窓から松本城が見えた事を

朝知った・・・。


毒日記-10401

今日は松本から大町→安曇野とまわり

山越えて佐久市泊。


毒日記-10402

出張時、夜飲みに出歩いたりとかしない派の私は

基本的に宿に入ってからは外に出たりしないので

暇つぶしにポータブルDVDプレイヤーを持ち込んでるのですが

今日はわりと時間があったので

録画してずっと観てなかった

「ダークナイト」をやっと鑑賞。


毒日記-10403
タイバニの原典とも言えるシリーズの2作目ですが

1作目に続いて

なかなかの衝撃作でした。

完結編の「ダークナイトライジング」も早く観たいね。


タイバニのジェイクはジョーカーをモチーフにしてるんだろうけど

ジョーカーの最凶具合が凄まじい。

このジョーカーに比べたらジェイクなんてまだ可愛いもんだな。


こないだタイバニの映画観てきたんだけど

わざわざ金と時間かけてアレ作るんだったら

まだ完結してないテレビシリーズの続きを作った方が良かったんじゃねぇか?

途中から映画オリジナルストーリーでまぁまぁ面白かったんだけどもね。


と、

くだらねぇ事書いてないで

明日も仕事がさっさと寝よう。

スマホの写真をポラロイド風に加工するアプリをDLしたんだけど

イマイチ使いづらい。


とりあえず今日撮ってみた写真など。


毒日記-10304
諏訪湖で


しょーたいむだ。


今日は富士見町→諏訪市→岡谷市
を経て


毒日記-10301
松本市へ。



毒日記-10302


こいつは
毒日記-10303
エロ仙人的な奴なんだろうか?



ジャスティン・ビーバーって方が

コンサート中にステージの上で嘔吐したそうですが


私はライブ中に屁をこいた事があります。


ジャンプして着地した時に2発ほど。




今日は

飯田→駒ヶ根→伊那→塩尻をまわり

諏訪泊。


毒日記-10201



遠出した時は

なるべくその土地の名物などを食べる様にしてますが

今日の夕食は

諏訪地方の名物という

“みそ天丼”なるものをいただきました。


毒日記-10202
信州名物って事で蕎麦も付いていて

結構いい値段でしたが

ボリューミーで美味しかったです。


諏訪湖でとれたと思しき

ワカサギも天ぷらになってました。


俺に食べられる為に生まれてきた訳じゃないのに・・・。

かわいそうなワカサギくん・・・。

ごめんね。

いただきます。

ごちそう様でした。


今日のお宿は


毒日記-10203
2段ベッド付き。


あえて上で寝てみようかな。。。

今日から一週間

また長野県に出張なのです。


今年はこれでもう8回目くらい?



毒日記-10102
おなじみ姨捨SAからの景色。


一週間かけて長野県全域をまわるので

街で見かけたら気軽に岩石とかウ●コとか投げつけないでくださいね。


朝、まだ暴風雨の残る中、高速かっとばして中野市へ。

その後一仕事終えて長野市に入ったんだけど

長野市にくると必ずと言っていいほど主にトイレ休憩に寄るショッピングセンターがあって

そこにあるちょっとしたゲームコーナーに置いてある

キーホルダーのUFOキャッチャー(コンビニキャッチャーってやつ?)が

他のゲーセンに比べてゆるいのか

ほぼ百発百中で獲れるのだ。


んでいつも気分転換でついやって、旅のお供をゲットするんだけど

今回の旅のお供は


毒日記-10101
W平田。。。


夜は移動して伊那泊。


毒日記-10104

静かでいいね。


明日は飯田まで移動して

北上します。


どーでもいいけど


長野のお店というと


毒日記-10103

アメリカンドラッグと酒のスーパータカぎ

だよね。



気づいたらかれこれ2週間くらいブログを更新してませんでした。。。


ツイッターは、ちょこちょこやってたんだけど。


実は最近、やっとというか

今更というか

携帯をスマホに機種変したのです。


未だ使い方をあまり理解してないんだけど

先日の連休に東京に行った際には

スマホがとても役立って、

これは便利だと実感。

バッテリーの減りは早いけどね。


んで、16日は

渋谷公会堂に

DEAD END Major Debut 25th Anniversary LIVE「Kaosmoscape」

を観に行ってきました。



毒日記-de091601


今回も一人で観に行ったんだけど、

大きな会場だし知り合いとかにバッタリ会う事なんて

まず無いだろうなぁ~と思っていたら

入場時に元・毒テロスタッフのなおきにバッタリ遭遇!

奴も一人で高速バスに乗って観に来てたそうで、

開演前にしばし歓談。


Liveの方はDEAD END史上最長のLiveってこともあり

蠢く森羅万象~やら

哭き叫ぶ鬼の串刺し~やら

名曲の数々が次から次へと・・・


実は私、Psychoscapeの時のDEAD END渋谷公会堂公演も観に行ってるんだよね。

まさかあの20年後くらいにまたこの場所で観れるとは夢にも思いませんでした。

当時まだ10代のクソガキだった事もあって

渋谷公会堂って随分大きいイメージがあったんだけど

今回、会場に入って

その当時の印象ほど広くは感じませんでした。

遠い記憶の中で東京ドームくらいに誇大化してたんだな。。。

なにはともあれ

感無量でした。


終演後は楽天トラベルで見つけた上野の方の安いビジネスホテルを予約したんだけど

まさかの門限ありだったので急いで移動。

こんな時も田舎者にスマホは役立つね。

去年の頭に仕事で横浜市に一ヶ月くらい居た頃に使ってた

パスモも取っておいて良かった。

スムーズに到着したのでやよい軒で夕飯食って

チェックインした何故かNHKでやってた「前田敦子スペシャル」を観ながら爆睡。


翌日17日は

木場駅まで移動。

目的地に向かう途中

仮面ライダーBLACK・南光太郎こと

倉田てつを氏が経営するステーキハウスの前を通過。


毒日記-billy01


毒日記-billy02
残念ながら開いてなかったんだけど

今度機会があったら是非行きたいです。


そして2日目の目的地

東京都現代美術館に到着!


ここで開催されていたのが


毒日記-anno03
『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』

です。


内容は、

もうこれでもかというくらい濃厚な

特撮マニア向けな展示物の数々でした。


主に東宝と円谷の展示物がメインだったんだけど

特撮好きな人じゃないと苦痛になるんじゃないかというくらいの濃厚具合。


目玉の一つは


毒日記-kyoshinhei
この方の映画。


「巨神兵東京に現る」


短いけど実に見事な特撮映画でした。


CGという技術が無い状態で

今の技術で特撮映画を作るとこうなるという事が

表現された様な作品でもあるのだが


素晴らしかったです。


ちなみに最近だとこの手の特撮は

特命戦隊ゴーバスターズがやってたよね(最近手抜き映像増えた)


巨神兵に感動した後は

撮影OKエリアへ。



毒日記-anno01

先ほど観た映画で巨神兵に破壊された

東京のセットで撮影ができるのだ。



毒日記-anno04
こんなのとか



毒日記-anno05
こんなのをバックに

写真撮影ができるのだが


あいにく一人で観に行ったので

お一人様用撮影コーナーとして設置されてた

道路用カーブミラーで


自撮り。

毒日記-anno02
隣に写っているfatなカップルの方達は知り合いでも何でもありません。


濃厚な内容と人の多さにグッタリした後は

秋葉原に寄り道。



毒日記-akiba02

久しぶりに行ったけど

随分とキレイにおしゃれになったもんだね。
ガンダムカフェの隣の店は行列でした。


毒日記-akiba01

ここは非公認戦隊アキバレンジャー で

イタッシャーロボが現実世界に飛びだしてきた場所ですな。


毒日記-akiba03
そして中の人達がシャドーやってた場所。


そんなこんなで

今回は完全に自分の趣味だけの独りよがり旅行に行ってきたワケですが


やっぱこういった事で脳が刺激されると

創作意欲やら表現意欲みたいなのが湧いてくる


のだが


実は


今、バンド


DOKU-DAMIの方は

メンバーのプライベートな事情により

残念ながら活動休止状態だったりします。


7月のLive以降、

まるで呪いにでもかかったかの如く

メンバー各々にバンド活動が難しくなる状況が起きてしまい、

当面の活動が難しくなってしまいました。


ただし、各々音楽とは違う事情なので

それぞれの問題が解決したら

また活動再開したいと願っております。


つー事で

私の方は

ちょっと暇なので

まぁ、こんなポンコツなオッサンに興味のある人は居ないと思うが


なんかあったら誘ってください。。。


そして

今になってやっとDTMってやつに手を出したのだが


チンプンカンプン。。。







7/9に新潟RIVERSTで行われた
「-新潟:アニソン/アイドル/コスプレ/サブカルイベント-あにそん! DAY1」に
場違い出演した時の
Liveの映像を
やっと編集し始めています。

出来上がったらダイジェスト映像でもUPしますが

とりあえず

ほとんどアドリブで演って
アニソンでもなんでもないのに何故かうけてた
CGCのカヴァーでもどうぞ。。。

http://youtu.be/mg4WcXpcqio

お盆前半は

墓&親戚回りサマーツアー2012で全国・・・新潟県内各地を飛び回りました。

各地でメシを食いまくり、ノンアルコールビールを呑みまくり、

カラオケで一人“90年代V系祭り”を開催し、蚊に刺されまくりました。


後半は、ちょっと仕事で長野に行かなくちゃいけなくなったのですが、

せっかくのお盆なんで、ついでにプチ観光もしてきました。


夕方、佐久、軽井沢方面での仕事が終わって

寄った所は


毒日記-bon02
アウトレットモール!

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」

です。


昨年の秋も仕事ですぐ近くまで来たんだけど

数十分の滞在ですぐ帰ったもんで

今回初めて行きました。


道路は凄まじく混んでましたが

夕方だったので帰る人ばっかりで

すんなり駐車場に入れました。


普段、しまむらやアベイルやユニクロやguなどの

超高級ブランドを愛用している私には

あまり用事の無い様な所ですが


着いて真っ先に向かった所は


期間限定でオープンしている



毒日記-bon01
ジャンプショップ!


毒日記-bon06


実にいいタイミングでやってました。


他にも


毒日記-bon03
ワンピースとコラボしてるショップがあったり


軽井沢のアウトレットは予想外に良かったです。


そして広すぎ!


夜は時期的に近隣のホテルは予約でいっぱいだったので

ちょっと移動して

私の第二の故郷でもある群馬県の

高崎市に宿泊。

学生の頃、群馬に住んでたのです。


夕食は移動中に寄った横川SAで

名物「峠の釜めし」をいただきました。


毒日記-201208152053000.jpg

美味い!

しかし

食事中、隣の席のDQN夫婦が

かなり暴力的な口調で痴話喧嘩してたもんで

気になって食事に集中できねぇ。。。


うどんをすすってる2歳くらいの子供(たぶんキラキラネーム)の前で

「工業哀歌バレーボーイズ」の宮本似のチョビヒゲの旦那が

いかにも元ヤンといった風貌の嫁に

「じゃあテメェ、出ていけよ!」と怒鳴り

おい、それ超満員の高速のパーキングエリアのフードコートで

するレベルじゃねぇだろ

といった激しい痴話喧嘩してました。


こないだも、昼飯食いに

有名ラーメン店に行った時、

隣席のDQNカップルが

金銭問題で痴話喧嘩してました。


だから、そーゆーのは、

家で自分達だけでやれっつーの!


連休とかに観光地に行くと

こういったDQNな人達とか

あさましい家族連れとか

結構見ますよね。


んで、食事を終えて

お持ち帰りできる容器をしっかり包んで

お持ち帰り。

こーゆーの年末の大掃除で捨てる人、多いんだろうな。。。


んで久しぶりの群馬県。

高崎のアパホテルに宿泊。


ビジネスホテルの机の引き出しというと

何故か聖書とか仏教聖典が置いてある事が多いのですが


ここは


APA


って事で


引き出しの中には


毒日記-bon04

この様な本が。。。


その中にアパホテルのサクセスストーリー的なマンガがあったので

ちょっと読んでみました。



毒日記-bon05

・・・・・。


この本、売ってるそうなので興味のある方は買って読んでコスプレでもどうぞ。。。


疲れてたのと大浴場の温泉のおかげで

マンガは全部読むことなくこの日は寝てしまいました。


翌日、群馬の山奥で


猛獣の大群が暮らす小屋に寄りました。


毒日記-bon10

いやぁ…


毒日記-bon08

もう・・・


毒日記-bon11

これは・・・


毒日記-bon12

実に・・・


毒日記-bon14


臭い!



でもいい所だ。


新潟にもこーゆー所出来ればいいのにな。


帰り

六日町にある

本場スリランカの人が作るカレー屋「アドレー」に寄って

昼飯。


毒日記-201208212259000.jpg

ナンでかっ!

辛っ!

でも、美味い!

つーか美味い!







2週近く経ってしまいましたが

S市杜王町で開催された

「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」

に行ってきました。


開催初日の前日、

とんでもない事になってたそうなので

意を決して朝4時に起床して出発!


早朝なので高速道路は空きまくりで

朝メシ食おうと思ってパーキングに寄っても

まだ開いてなかったり。


結局、宮城県に入ってようやく朝食。

数日前にリニューアルオープンした

菅生パーキングに寄ったんだけど


毒日記-sugo01
リニューアルして

ここは

“サービスエリア”

ではなく


『ドラマチックエリア』


というものに生まれ変わったとの事!


毒日記-sugo02

どんだけドラマチックになったのか?

まずはトイレでオシッコ。


たしかに

高速のパーキングぽくなくキレイでオシャレでした。


よーし、メシ食ってからあとでウンコしに行こう!

早朝から豪快にカレーを食ったんだが


ウンコしに行くの忘れて出発。


そして、宮城県に入ってから急にカーナビの調子がおかしくなる。

一番重要な所で電波が受信出来ない様な

スタンド攻撃を受ける事態!


しかし

仙台には何度かLiveで行ってたので記憶と勘で無事到着。


会場前には朝からジョジョラーの皆さんが大勢並んでいらっしゃいましたが

タイミングが良かったのか

そんなに待たずに午後からの整理券ゲット!



毒日記-072901

そして集合時間まで時間があるので

とある場所へ。


まずは


グッチへ。


裕三の方じゃないぜ


GUCCIのグッチだぜ。


ここには


毒日記-072902

毒日記-072903
荒木先生直筆のアレやコレやが・・・。



そして


次なる場所は



毒日記-072904
ローソンではなく



毒日記-072906
オーソン!


ジョジョ4部に登場したOWSONが期間限定でOPENしてるのだッ!!



毒日記-072907


毒日記-072908


そして

まだちょっと時間があったので


毒日記-072909
市内を散歩。


以前LiveをやったHOOKの前を通り

最初に仙台でLiveをやったJUNK BOXの入ってる

仙台フォーラスに寄り道。


エレベーターに乗って案内板を見ると


7階のカテゴリーが


ちょっと衝撃でした。


毒日記-072910

『ゴシック&ロリータ・スポーツ』


!?


まさかの


ゴシック&ロリータとスポーツの融合!


気になって見に行くと


筋骨隆々のスポーツマンの皆さんが

ゴスロリを着・・・


てねぇよ。。。


んで


そーこーしてるうちに集合時間。


毒日記-jojoten


もちろん中は写真撮影NGだし

内容は観た人だけのお楽しみなんで割愛します。。。


お土産に


毒日記-jojot
「この世のどんなことよりもやさしい能力」を使う

不良少年のTシャツを購入。


あとジョジョリオンでおなじみ


毒日記-goma01
ごま蜜団子。



毒日記-goma02


たしかにこれは前歯で噛むと大変な事になるね。


でも


ン ま あ ー い っ !


帰りは

朝の謎のスタンド攻撃は無く

カーナビも問題なく作動してくれたので

迷うことなく高速に乗り

明るいうちに無事に帰ってこれました。


そいや

ジョジョスマホの体験スペースがあったので

ちょっといじってみたけど


ヤベェ・・・


これ欲しいわ。。。


毒日記-image.jpg


限定15,000台って

少なすぎるだろッ!!