北京オリンピック開催日の今日から、
新潟では「新潟祭り」という交通規制で車で走るのが面倒になる祭典が3日間に渡って開催。
初日の今日のメインは「大民謡流し」という
新潟の色んな法人等団体が其々の浴衣や半被を着て
「新潟甚句」、「佐渡おけさ」といった民謡ヒットナンバーをバックに延々と踊りまくるという
傍から見ててあんまし面白くないイベントが開催されました。
この「新潟甚句」ってやつの踊りを小中学校の頃に学校で強制的に覚えさせられたんだけど
中学生の時に市の陸上競技場で行われた新潟市の中学校が集まっての体育大会のフィナーレで
全中学校の生徒が其々の体育着を着てにて新潟甚句を踊るというイベントに全員強制参加させられましたが
アレはある種異様な光景でしたね。
そんな強制的に覚えさせれた踊りなど、これっぽっちも覚えてるワケないのですが
その「新潟甚句」の踊りの中に
ウルトラセブンの光線技「ワイドショット」と同じポーズをする箇所があって
そこだけは皆で「ワイドショット!ワイドショット!」といって
ふざけていたので今でもハッキリと覚えています。
で、今年もちょこっと観に行ったら
やっぱり皆「ワイドショット」をやってました。
今見たら、ウルトラマンの「八つ裂き光輪」みたいなポーズもあったんだね。
あと「ワイドショット」はウルトラマンエースの「メタリウム光線」とも同じポーズでしたね。
そんな子供の頃の思い出を少し思い出しながら
今になって「20世紀少年」を全巻読破。
一気にハマって、一気に読破。
こりゃ映画観に行かないとだな。
それにしても北京オリンピックの開会式は、
まるで「20世紀少年」の“ともだち”が光臨してきそうな雰囲気でしたな。
人類の進歩と調和