今日は新潟まつりのクライマックス、花火大会が行われたのですが
今回俺が場所取りや飲食物の調達を行う事になり朝からバタバタでした。
まず、一番重要な場所取り。
昼過ぎくらいでも余裕という情報を聞いていたので
サンジャポ観ながらダラダラ準備して11時頃に行ったんだけど
既にいい場所は結構埋まってて、焦る。
何せ15人くらいの場所を確保しなきゃならんのでそれなりの広さが必要だったんだけど
それがなかなか空いてなくてね。
ギリギリ空いてたスペースを何とか確保。
炎天下の中、デカいブルーシートを杭を打ち付けて場所確保!
ちなみに
後ほどテレビのニュースで見たところ、朝9時くらいから場所取りは始まってた様です。
花火観戦もちょっとした戦いですな。
そいや、上半身裸になって場所取りしてる男達が居て
炎天下の中、元気だなぁと思ってたんだけど
後で見たそのテレビのニュースでその男がインタビュー受けてて
彼は何故かインタビュー中ずっと自分の乳首をいじってましたね。
んで、一旦戻って飲食物の準備。
交通規制もあるので車では運べず
手持ちで歩きでハンパない量の飲食物を運び、くたばる。
人多すぎ!便所並びすぎ!
なにはともあれ花火開始。
多くの人が、その瞬間の感動によるものなのか携帯やデジカメで花火の写真を撮りまくってるけど
後に真っ先に消去するデータなんだろなー。
と、思いつつ、俺も無駄に撮影。
デジカメの設定の「撮影シーンメニュー」の中に「打ち上げ花火」というメニューがあったので
どんなもんか撮ってみたかったのだ。
で、撮ってみると↓
なんだこりゃ・・・
宇宙人襲来ですな。。。
まぁ何度観ても花火は綺麗でいいものですが、
先日の北京オリンピックの開会式の花火が凄すぎたもんだからか
何か物足りなさを若干感じましたね。
そいや、俺らよりも先に
俺らの前の川沿い特等席がシナモロールのレジャーシートによって場所取りされてたんだけど
最後までそのレジャーシートの人達は一人も来ませんでした・・・
レジャーシート放置で。
朝から最前列を取っておいて何故来ない?
彼らに一体何が!?
ちなみに花火開始直前に雲がちょっと不気味だったので
撮った写真がコレ↓