超高級ヘアケアシリーズ「LUNG TA」(ルンタ)を試してみた! | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

初めて、アメモニ


超高級ヘアケア「ルンタ」を500名様にプレゼント!


当選しました~おんぷ


んで、当選の連絡から2~3日と経たずに商品到着!!


鴉の日常毒舌綴り-110811_0718~0001.jpg

↑こちらがそのルンタの3日分。


シャンプー・ヘアコンディショナーと洗い流さないトリートメントの3点×3日分です。

ま、これ以外にもルンタの説明書なんかも入ってましたけどネ。




んじゃ、まずはルンタについて


ブランド名:LUNG TA (ルンタ)


メーカー:発売元…カラーズ株式会社(この企画の提供企業名はこっち)

      製造販売元…株式会社スターパック

      ……ただMKカスタマーって書いてあるから、マツキヨのPB(プライベートブランド)のはず


シリーズは2種(白ルンタと黒ルンタ)で、3アイテムずつ。


白ルンタ…プレステージケアシリーズ

      「高保湿成分で 落ち着く、まとまる」 豊かな潤いで しっとりつやつやな髪へ

       (シャンプー・ヘアコンディショナー・洗い流さないトリートメント)

黒ルンタ…ボリュームスタイルアクティブシリーズ

      「シルクで変わる、 スタイリング」 ハリコシを与えて さらさらでしなやかな髪へ

      (シャンプー・ヘアトリートメント・洗い流さないトリートメント)


という各々のキャッチコピーを持つ。


今回は黒は入ってないし、試してないからよく分からないけど…白と黒で効果は全然違うみたい


…少なくとも、黒は使う髪質によって感想がかなり変わりそうな気がする…。


シルク配合と謳ってるし、ハリコシがない・猫っ毛・ボリューム不足向けということは、硬い髪質・ボンバーになりやすい髪質なら…まず、合わないんじゃないかと。


ま、今回は白のお試しなので、白について詳細に…


白ルンタは「スキンケアレベルの保湿成分」が何よりの売り!


肌だろーが、髪だろーが、みずみずしい方が健康的で美しい…ってことなんでしょうネ。



シャンプー:ヘア アミノ クレンジングローション(P) 250ml ¥2625

 化粧水で洗うように、繊細な洗い心地 1度洗えば実感できる「浸透保湿洗浄感」

 保湿しながら洗浄する。髪と頭皮にやさしくしっとりとした洗浄感です。

 ・洗浄成分の100%高品質なアミノ酸系洗浄成分。

 (ココイルグルタミン酸TEA…低刺激洗浄・保湿・保護)


 ・さらに厳選した保湿成分を配合

 (加水分解コラーゲン…保湿・保護)

 (ヒマワリ種子エキス…保護・紫外線バリア)

 (オリーブ油…保湿・乾燥防止・紫外線バリア)

 (ホホバ種子エキス…保湿・保護)

 (マカダミアナッツ油…保湿・柔軟性向上)

 (ローズヒップ油…保湿)

 (スクワラン…保湿バリア機能向上)


…とまぁ、超☆保湿重視シャンプー



ヘアコンディショナーヘア モイストセラム(P) 250ml ¥2625

 みずみずしい浸透感は潤いを導きだす 潤い豊かに、指通りなめらかに

 髪へ吸着する潤い。しっとりを感じる心地よい指通りにします。


 ・髪の芯まで潤いを浸透させる。(→コラーゲンとヘアケア専用に開発されたヒアルロン酸誘導体)

 (ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム…ヘアコンディショニング・保湿) 

 (加水分解コラーゲン…保湿・保護)


 ・潤いを感じる指通りにする厳選された天然由来成分7種を配合

 (ヒマワリ種子エキス…保護・紫外線バリア)

 (オリーブ油…保湿・乾燥防止・紫外線バリア)

 (コメヌカ油…保湿・日焼け止め)

 (ホホバ種子油…保湿・保護)

 (マカダミアナッツ油…保湿・柔軟性向上)

 (ローズヒップ油…保湿)

 (スクワラン…保湿バリア機能向上)


…シャンプーと配合されている天然由来成分はほぼ丸被りだけど、やっぱり保湿第一



洗い流さないトリートメントヘア モイスト パック トリートメントオイル(P) 80ml ¥2940

 ‘潤い膜’でつつみこむ しっとりつやつや、潤い仕上げ

 ‘潤い&艶’で贅沢仕上げ。良くまとまり、豊かな艶のある髪をつくります。


 ・髪に‘潤い膜’をつくり髪の芯へ潤いを閉じ込めるキューティクルのキメも整える

 (セラミド2…保湿・保護)

 (セラミド3…保湿)

 (セラミド6Ⅱ…保湿)


 ・厳選天然由来成分11種配合

 (アルガニアスピノサ核油…水分補給・保護・柔軟化)

 (トウツバキ種子油…保湿)

 (ホホバ種子油…保湿・保護)

 (ローズヒップ油…保湿)

 (オリーブ油…保湿・乾燥防止・紫外線バリア)

 (マカダミアナッツ油…保湿・柔軟性向上)

 (ゴマ油…保湿・柔軟化)

 (アーモンド油…保湿・柔軟化)

 (スクワラン…保湿バリア機能向上)

 (ヒマワリ種子エキス…保護・紫外線バリア)


……保湿命!もうそれしか言えない…



とまぁ、3アイテム全てが兎にも角にも「保湿」に命をかけてるようなシリーズのようです。



ではでは使用感へ。


シャンプー

・中身はほのかに黄色味を帯びた透明のジェル状で、うっかりするとジェル状のままボロっと落としてしまいかねないので、しっかり手で空気や少量の水を混ぜてなじませるようにすると良いように思う。

・泡立ちは始めは悪いかと思ったが、水を混ぜ混ぜしているうちに、キメの細やかな泡がこんもり。

洗ってる段階で今まで使ってきたシャンプーとの違いを感じる

・すぐに洗い流さず、泡パックがおススメ

・手まで潤いを感じる…これで顔を洗ったらどんなになるんだろうと妄想してしまう程。

・洗い流すとー…コンディショナーを終わった後の様なしっとり感の髪が!!


コンディショナー

・中身は白いクリーム状のコンディショナー。

・シャンプーのしっとり感の衝撃が凄まじすぎて、印象が薄い…汗

・でも、流石のしっとり感。


洗い流さないトリートメント

・比較的さらさらしたオイル状の洗い流さないトリートメントなので、付け過ぎには注意かと。

・伸びも良くて、艶も出ますきらきら



シリーズは共通して同じ匂いがする。


大人の女性の官能的な甘さと凛とした爽やかさをイメージしたグリーンフローラルとのことだけど…良く分からないかな~涙


他の安くて有名☆なシャンプーではあまりない匂いだと思うけどネ。



使い終わって数日が経過してるけど、たった3日なのに明らかに髪質が良くなったと感じることの出来る、実力派ヘアケアシリーズだと思う。


個人的にはシャンプーが明らかに他とは違うからおススメ。


でも、使う際に髪の毛にスタイリング剤をガッツリ使ってたなら、別の安いシャンプーでプレ洗浄してからルンタを使った方が泡立ちも良いしルンタの消費量が少なくて済むから経済的だよ。


実際に買って使いたいとは思うけど、…高すぎるよなぁ~ガクリ


このサンプルだって、シャンプー・コンディショナー(¥210)、洗い流さないトリートメント(¥100)って書いてある程だし。


PB品ってことは粗利率が高いんだろうし、もっと値段を落としてくれたら良いのに~ぶー


こちらがLUNG TA(ルンタ)の詳細になります
LUNG TA(ルンタ)のオンラインショップはこちら
アメモニはこちら