こんばんは
がんセンターあの話は
あの噺し話になります
(苦笑)
南区にあるがんセンターは
広大な敷地なんです
地図で確認できます
敷地は大体この位でした
右下にある小学校がいくつ
入るかです
東京ドーム何個ぶんでしょう?
なんて~?
福岡人に東京ドーム げな
わかるわけ なかろうもん
見たことも行ったことも
なかとに
東京ドームやらくさ
なんやその比較は
福岡やったら
やっぱ PayPayドーム やろぅもん
そうたい こっちのドームの
基準が よかばい
で、何個ぶん 入るとね?
:
:
:
わからん

落ち考えたけど
面白くないので
披露しません
思われます、 これより
広かったがもしれません
黄色の線から右側ががんセンター
左側が今はマンション群に
なっている地区です
20階建てマンションが
20棟位建ってます。
地図で感じるより
かなり広いですね
敷地内には 碑があります
昔は福岡第二陸軍病院でした

それから筑紫病院に名が変わり
終戦後、外地からの傷病兵や
帰国邦人の一次収容所になりました
その後 国立南病院になりましたが
いつの間にか縮小し
使ってない病室や診察室、研究所
などは廃屋になってしまいます
何故、ほっといたのかわかりません
その頃は柵もなく自由に出入り
できました
同級生らと自転車で中に入り
横断してました
近道になるからです
当然廃屋 が目の前です
ガラスは破れ、中の医薬品入れの
ビンなどが見えます
同級生の母親から中に入って
遊んではいけない
触っても駄目と言われたので
我々は通るだけです
この敷地に病棟が
並んでいました
平屋 が列 で
いびつな並びだったな
当時は
1964~66年位だったような
記憶曖昧です
管理されてなかった
ようでした
その後
がんセンターに建て替えられた
のが、あらっと、わかりません
すいません
20代に3回診察を受けました
最後の28才が入院でした
こ全てねがんセンターです
建て替え前の建物が
一部残ってます
旧看護学校の跡です
寮も残ってます
なってます
3年制の看護学校でした
新築された病院 は6年位前かな
建て替えたのは
旧がんセンターにいた
看護師さんに出会いました
10年前から務めていて
古い病院の話が弾みました
暗いし古いし
患者さん多くててんやわんや
それで・・・看護師さん
視たことある?
両手を前にダラリにして
聞いたら
それが
視たことあるんです 

暗い使ってない部屋に
用があって病棟から
入ろうとしたら
階段下に
ぼ~っと 黒い影が うごめいて
いたんです 大きさは
子供くらい 初めて視たし
すぐ逃げたから
よく分からなかった
オ~~オ
早速 幽霊話出ました
それも実体験が
ここにくれば
幽霊話の一つや二つは
あるはずだと思ってましたが
やはりありました
看護師さんここの面接受けたとき
笑って、ここ幽霊が出るんですよと
言われ冗談だと信じなかったが
本当だった
まさか私が視るとは
今じゃ笑って言えるけど
あの黒いぼ~っとした影
思い出した顔は
いや~な、顔されてました
今は新築になったからか
視てない そうです
視ないほうがいいよね
まだまだ話はありそうですな
ここ長年勤めている
看護師さんに 聞いてみよう
陸軍病院、傷病兵や引き揚げ者
病院で亡くなられた方たちや
国立南病院でも
この敷地内に葬られたの
でしょうか
碑の隣に小さなお地蔵様 が
あります。
新築がんセンターになるとき
先ほどの
敷地を売却しマンションが 建ちました
販売員が地元住民に売りにきたが
絶対買わなかった
何故か
敷地に問題があるからです
おわかりですよね
地元住民も買わない
マンションの敷地は
ん~ん
言えません
今住んでいる誰かが
これをみたら
だから言えません
すいません
私 一度 幽霊視たいかも
怖くないか?
いやいや
生きてる人間のほうが
よっぽど怖い
ここで 幽霊視るまで
生きてみよう
まだまだ
死ねませんねえ。
アハハ😂