7年保存水 | ドキターKAZのアイデアピックアップ

ドキターKAZのアイデアピックアップ

街角に溢れる物事を観察し、自称「ものこと研究家」のドキターKAZがモノやコトの背景にある開発者の思考プロセス、ユニークなアイデアを分析します。
それを活かす方法を探ることで、より創造的な人生が送れたら良いなと思います。

 

【目的】保存水の商品名を考える。

【結論】固有名詞を用いずに、保存期間を商品名とする。

 

【感想】一般的には3年くらいかと思いますがこのような長期をウリにした物があり、最長15年くらいのものもあるらしい。災害用の備蓄を考えると長期のほうが良いように思えますが、公的機関の検査を受けているとの表示があるものの、どんな検査なのかは不明。たとえ保存期間を過ぎたとしても使えるものはありそう。電化製品のような保証書がついてくるワケでも無く、ローリングストックという考え方もあり、購入や運用は消費者の考え方次第といったところ。

 

【KAZの視点】生物の寿命とは異なりゼロイチで変化しないので人の判断が必要。

【今日のダジャレ句】 保存水 価値を求めて 勝ち目指す