産後踊りを再開する時期③ | Emieのピラティスタイム!

Emieのピラティスタイム!

ピラティス、骨盤ケアetc
自分で体をケアすることの大切さをお伝えします!

前回までの記事はこちら。

早く踊りたい!
その気持ちもわかりますが、
からだの準備ができていない状態で
踊っても無駄に体の負担になるだけです。

私自身、そろそろ踊れそうと
本当に思えるようになったのは
産後一年たった頃から。

もっと本腰をいれて体のケアに
専念すればもっと早く
そう思えたかもしれないけど

色々なことを
しながらのケア、
自分としてはまあ満足。

○○ができたら合格!
というものはありませんが
私の中での目安としては

体の準備ができていないときは
体の中心に力が入りません。
お腹にぽっかり穴が空いたような、
要は力が入らないから感覚もあまりない感じで
しゃっきりしない。

それから少しジャンプしたときに
体がついてこない感じ。

これも説明しにくいですが
体が十分に引き上がっていないと
こういう感覚に陥るんだと思います。

着地したときに
お腹がドサッとしたに下がる感じ。

この場合危険なので
もう飛ばないで下さい⚠

こんな感覚があるうちは
まだ準備できてません。

体の準備できてくると
体を動かしたとき、
ちょっと踊ったときに
体の中から力が出てきます。

焦る気持ちはぐっとこらえて、
自分の体の声を聞くと
自分のタイミングが分かるはず。

では今日もはりきっていきましょうー!





Doikoへのメッセージ、