1/11 ひとり新年会パート2 港南中央 日本酒ダイニング和笑 | ぽっちゃまのブログ

ぽっちゃまのブログ

日本酒を愛して日々呑み歩き。角打ち、立ち飲み、居酒屋など新規開拓でハッピーな毎日に乾杯。孤独のグルメとワカコ酒のファン。
https://www.instagram.com/p/CZ_0sDevW9b/?utm_source=ig_web_copy_link

この日はひとり新年会パート2で、昨年オープンしてお気に入りになった

日本酒ダイニングさんを新年のご挨拶訪問。

仕事をフレックスで早めに切り上げて17時半過ぎに到着。

たまたまマスターが入り口でチラシを配っていて新年のご挨拶と共にイン。

もちろん先客はおらず一番乗りぃ~。

いつものカウンターの左側をキープ。

インスタで最新のお酒や旬の食材の情報がこまめにアップされてますよ。

この日のオススメの日本酒や旬の料理のラインナップ。

マスターのご厚意でメニューにないレアなお酒をオススメされたので

お言葉に甘えてオーダー。

まずは、福島のメジャーな特別純米をオーダー。

飛露喜(ひろき) 特別純米 福島県。

ぷしゅー。

開栓したてで超フレッシュフルーティースッキリまいぅ~。

言うまでもなくとっても美味しゅうございます。

お通しの切干大根 なり。

フードメニューから鮮魚盛り合わせをオーダー。

鮮魚盛り合わせ(小柴太刀魚、ヒラメ、松輪アジ、カンパチ、本マグロ) なり。

新鮮でとっても美味しゅうございます。

素晴らしいマリアージュを満喫。

2杯目は、富山の新酒をオーダー。

羽根屋(はねや) プリズム 究極しぼりたて 純米吟醸 富山県。

ラベルがとても綺麗でカッコイイですね。

ぷしゅー。

フレッシュフルーティースッキリまいぅ~。

吞みやすくてとっても美味しゅうございます。

マスターからの新春サービスでカワハギのお刺身をいただきました。

あざまーす。(ありがとうございます)

カワハギのお刺身(肝醤油添え) なり。

旬のキモパンのカワハギはめっちゃ美味しゅうございます。

極上のマリアージュを満喫。

3杯目は、茨城の新酒をオーダー。

来福(らいふく) 初しぼり 五百万石 純米 茨城県。

ぷしゅー。

酸味が程よくフレッシュフルーティースッキリまいぅ~。

フードメニューから牛鍋をオーダー。

横浜発祥 牛鍋 なり。

冷えた身体が一気にあたたまってとっても美味しゅうございます。

素晴らしいマリアージュを満喫。

4杯目は、福岡の特別純米をオーダー。

繁桝(しげます)クラシック 特別純米生々 福岡県。

ラベルがとても綺麗ですね。

ぷしゅー。

米の甘旨味がしっかりと感じられフレッシュチョイ辛スッキリまいぅ~。

5杯目は、石川の純米をオーダー。

加賀鳶(かがとび) 辛口 極寒純米 石川県。

ぷしゅー。

切れ味抜群で辛口スッキリまいぅ~。

被災地へ向けて自分ができることを粛々と。

フードメニューからあさりの酒蒸しをオーダー。

菜の花とあさりの酒蒸し なり。

素晴らしいマリアージュを満喫。

6杯目は、石川のにごり酒をオーダー。

菊姫(きくひめ) にごり酒 石川県。

ぷしゅー。

甘さ控えめで低アルコール度数でスッキリまいぅ~。

米の甘旨味がしっかりと感じられとっても美味しゅうございます。

7杯目は、茨城の純米をオーダー。

浦里(うらざと) 純米 茨城県。

ぷしゅー。

フレッシュフルーティースイーティーまいぅ~。

吞みやすくてとっても美味しゅうございます。

フードメニューから山芋醬油焼きをオーダー。

山芋醬油焼き なり。

ワサビがつんと効いて歯ごたえ良くシャキシャキまいぅ~。

素晴らしいマリアージュを満喫。

8杯目は、長崎の純米吟醸をオーダー。

よこやま SILVER 10 純米吟醸 長崎県。

ぷしゅー。

フレッシュフルーティースイーティースッキリまいぅ~。

こちらも吞みやすくてとっても美味しゅうございます。

〆のフードメニューからバニラアイスをオーダー。

バニラアイス なり。

〆に優しいスイーティーまいぅ~。

〆の9杯目は、福井の純米をオーダー。

常山(じょうざん) 超 五百万石 純米辛口 福井県。

ぷしゅー。

辛口濃醇まいぅ~。

甘いアイスとのペアリングもありかも。

とっても美味しゅうございます。

ごちそうさまでした。

マスターのいつも変わらぬあたたかいおもてなしに感謝。

サービス満点でまったりと時の流れに身をまかせ

素晴らしいお酒たちに囲まれて幸せです。

今年も素晴らしいスタートダッシュになりました。

ほな また。