おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中も雲が広がりやすく、
午後は雨の可能性もあるようです。
最高気温は26℃、
幾分暑さは和らぐものの、
少しムシっと感じられそうですね。
さて、昨日、月曜日、
スポーツの日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
10人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入ると、
ややペースダウンしたものの、
次々と途絶えることなくお客さん。
2時すぎまで、ほぼ満席状態が続き、
スーパー大入りに迫る
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 10月限定
「親子めんたいけいらんうどん」
昨日の朝、店に行くと、
豊公園の周りの道路に
警備員さんの姿を目にしました。
なにやら物々しい雰囲気。
実は、昨日、
当店からほど近くの豊公園で
イベントがありました。
「長浜きものアワード2025」
次世代着物のコンテストなんですが、
今年のスペシャルゲストが
な、な、なんと!
XJAPANのリーダー「YOSHIKI」(゚д゚)!
(呼び捨てですみません、
YOSHIKIさんというのも
しっくりこないので・・)
朝、仕込みの合間に会場を
チラッと見に行ってきました。
雁木広場が会場のようです。
柵がしてあって、
柵の中には、抽選で当たった人だけ
入れるようになってました。
そして、その周辺には、
たくさんのキッチンカーが準備中。
おおっ!
これはブログネタになるぞ!(笑)
ちょうどネタがなかったので、
昨日の営業終了後に、
買いに行ってきました。
YOSHIKIの姿を一目見ようと、
会場に入れなかった方が、
柵越しに見てらっしゃいました。
僕は、YOSHIKIよりも
キッチンカー。(≧▽≦)
というわけで、
昨日のお昼ごはん。
「スパイシーチキンカレー」
チキンと野菜がゴロゴロ
黄色いサフランライス
ホロホロチキンと、
スパイシーなカレーの相性抜群!
まろやかな甘みのサフランライス、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
「焼肉燈道&レストラン六」さん。
「近江牛カルビバーガー」
ふわふわのバンズ
レタス、トマト、
近江牛のカルビがたっぷり!
シャキシャキレタスに
トマトの酸味、
近江牛の肉の旨味が相まって、
これまた美味しい~(*^^)v
豊公園にYOSHIKIが来た!?
残念ながら、
YOSHIKIの写真はありませんが(^^;
「長浜きものアワード」の
キッチンカーで、
美味しいランチをいただきました。
ご馳走さまでした(*^^*)
※明日から3連休
取らせていただきます<m(__)m>
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#豊公園
#長浜きものアワード2025
#スペシャルゲスト
#YOSHIKI
#キッチンカー
#福八カレー
#スパイシーチキンカレー
#燈道とレストラン六のコラボ
#近江牛カルビバーガー
(10月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)