豊公園のイベントで「安田大サーカス」のトークショー! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、やや雲がかかっていますが、

強い日差しが届いています。

 

日中も日差しが強いものの、

昼頃には天気の急変にも要注意、

にわか雨の可能性もあるようです。

 

最高気温は34℃、

今日も危険な暑さが続くようですね。

 

 

さて、昨日、日曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

いきなり満席&

10人以上の外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、

満席&外待ち状態が続き、

大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入っても

満席&外待ち状態が続きましたが、

 

2時頃外待ちが解消すると、

その後は落ち着きました。

 

最後の伸びがありませんでしたが、

スーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

 

 

一昨日、土曜日の晩ごはん。

 

当店から歩いてすぐ、

豊公園で、なにやらイベントを

されていたので行ってまいりました。

 

「KOHOKU MATURI 2025」

~戦国の記憶とともに生きるまち~

 

たくさんのキッチンカーや

飲食ブースが並んでいました。

 

 

 

そして、特設ステージの前には、

多くの人が集まっておられました。

 

ステージ上には3人の男性・・

 

誰や??

 

そしたら、いきなり

始まりました。

 

どんどんどんベタベッター・・

安田大サーカスでした~!

 

安田大サーカスのトークショーが

行われていました。

 

 

 

安田大サーカスのトークショーを

楽しんだ後は、晩ごはん(笑)

 

この日は、車で来てしまったので、

小麦畑さんの「レモネード」(≧▽≦)

 

 

「油そば」

 

 

「焼き鳥」と「焼きそば」

 

 

 

「古橋焼肉」

 

 

「たこせん」と「たません」

 

 

 

帰ってからもいただきましたよ。

 

「メロンパン」と「チーズパン」

 

 

 

結構、お腹いっぱいになりましたが、

スイーツは別腹、別腹(≧▽≦)

 

アンリトムさんの「クッキーシュー」

 

クッキーシュー生地に中に

クリームがきっしり!

 

サクサク食感の生地に

ほどよい甘さのクリーム、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

豊公園のイベントで、

美味しい晩ごはんをいただきました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

あっ、そうそう、

豊公園から帰ろうとしたら、

下の孫ちゃんに出会いました(#^^#)

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#豊公園

#イベント

#KOHOKUMATURI2025

#安田大サーカス

#トークショー

#晩ごはん

#レモネード

#油そば

#焼き鳥と焼きそば

#古橋焼肉

#たこせんとたません

#メロンパンとチーズパン

#クッキーシュー

 

(7月のカレンダー)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね