セブンイレブンの「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雨がしとしと降っています。

 

日中も傘マークが並び、

本降りの雨の一日になるようです。

 

最高気温は22℃、

ジメっとしていますが、

暑さは少し和らぎそうですね。

 

 

さて、昨日、月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

まずまずのスタートを切ると、

ほどなく満席&外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、

満席&外待ち状態が続き、

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、後半に入った途端に

大きくペースダウン。

 

しばらく落ち着いた営業でしたが、

1時半を回ると、次から次へと

どどっとお客さん。

 

再び、満席&外待ち状態になり、

大忙し状態になりました。

 

2時以降は失速してしまいましたが、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 6月限定

「イカ天とキス天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

 

 

 

昨日のランチ!

 

ブログネタに困ったときの

コンビニネタ!(≧▽≦)

 

このところ、賄いは

伸びたうどんばかりだったので、

久しぶりのコンビニランチ!

 

ちょっと嬉しい!(#^^#)

 

近くのセブンイレブンへ。

 

「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」

 開催中!

 

だいぶ売切れてましたが、

かろうじて残っていた2個

買って帰りました。

 

「韓国チキン&キムチチャーハン

 カンジャン&ヤンニョム」

 

本格キムチチャーハンに

2種の韓国チキンをあわせた

ボリューム満点のお弁当です。

 

韓国チキンは、2種類、

どちらも柔らかくてジューシー。

 

醤油の風味とハチミツの

ほのかな甘みのカンジャンチキン

 

ケチャップの効いた

ピリ辛のヤンニョムチキン。

 

キムチチャーハンは、

ニンニクの風味があって、

じわじわと辛みが増してきて、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

「コクうま具だくさんの

 プデチゲラーメン」

 

ランチョンミートと

ウィンナーをのせた

チゲ鍋風ラーメン

 

コチュジャンをベースにした

旨辛いスープ

 

ふんわりジューシーな

ランチョンミート

 

柔らかめの麺が

ピリッと辛いスープによく絡んで、

これまた美味しい~(*^^)v

 

久しぶりのコンビニランチ、

「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」

大変美味しくいただきました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#セブンイレブン

#マシッソ

#韓国イチ推しグルメ

#韓国チキンとキムチチャーハン

#カンジャンとヤンニョム

#コクうま具だくさんのプデチゲラーメン

#ランチョンミートとウィンナー

#チゲ鍋風ラーメン

 

 

(6月のカレンダー)

※予定変更しました。

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね