おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は、雲の多い空。
日中は天気が回復し、
日差しが届きそうです。
最高気温は24℃、
昨日より気温がグッと上がり、
汗ばむ陽気になりそうですね。
さて、昨日、火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
雨の平日にもかかわらず、
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
ところが、
12時を回ると徐々にペースダウン。
12時半頃から30分間ほど、
パタリとお客さんが
途絶えてしまいました。
後半に入ると、
落ち着いた営業ながら
ポツリ・・ポツリ・・と
途絶えることなくお客さん。
2時頃、小さなピークもあって、
じわりじわりと盛り返しましたが、
大入りまではあと僅かでした。
雨が降り続く中、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 6月限定
「イカ天とキス天の
梅おろし生醤油うどん」
2番人気 「野菜天うどん」
3番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
先週、木曜定休日のランチ!
ぼてじゃこ6月号の巻頭特集
「肉フェス」
めちゃめちゃ美味しそう!
どこにしようかな?
というわけで、
僕と妻、僕の母親の
3人で行ってきました。
「日乃屋カレー 長浜インター店」
東京発祥の小さなカレー屋さんが、
日本一のカレーグランプリで優勝!
滋賀県では長浜が初出店だそうで、
2年ほど前にオープンしました。
まだ新しく清潔感のある店内。
入口の券売機でオーダーします。
この日のお目当ては、
ぼてじゃこに載ってた
「牛すじ煮込みカレー」
ムム?
なんと、売り切れ(>_<)
他にも、肉フェスにふさわしい
メニューがあったので、
そちらをオーダーしました。
母は、「名物カツカレー」
妻は、「チキン南蛮カレー」
僕は、「角煮トロトロカレー」
フリモアプリクーポンを見せたら
3品とも温玉をトッピング
していただけました!
カツは、サクサクというより、
カリカリザクザクした食感で、
食べ応えもバッチシ。
チキン南蛮は、
サクサクジューシーな鶏肉に
タルタルソースがたっぷり!
トロトロの角煮は、
とろけるような柔らかさと
濃厚な豚肉の旨味たっぷり、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
そして、カレーグランプリ優勝の
カレーの味は・・
少しどろっとした
家庭的なルーカレーなんですが、
味わいは本格的でスパイシー。
最初は甘味さえ感じるものの、
後からジワジワと
辛さが追いかけてきます。
ウンウン、
カレーグランプリの味わいに納得!
お目当ての
「牛すじ煮込みカレー」は
売り切れでしたが、
いろんなお肉のカレーが味わえて
満足いたしました。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#肉フェス
#日乃屋カレー
#日本一のカレーグランプリ
#優勝
#東京発祥
#滋賀初出店
#日乃屋カレー
#名物カツカレー
#チキン南蛮カレー
#角煮トロトロカレー
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)