おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は、雲が多いものの、
薄日も差しています。
日中も日差しが届くことがあっても
雲が広がりやすく、
スッキリしないお天気のようです。
最高気温は24℃、
昨日より気温がグンと上がり、
昼間は暖かくなりそうですね。
さて、昨日、日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
10人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台のピーク時は、
30人ほどの外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
なお10人以上の外待ちのお客さん。
1時半を回ると徐々にペースダウン。
2時前に外待ちが解消すると、
その後は落ち着きました。
最後の伸びがありませんでしたが、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 「讃岐天うどん」
先週、水曜休業日のランチ!
八幡中山町、
神照運動公園近く、
手打ちそばの名店。
「そば廣」さん。
店内は、木のぬくもりが感じられる
落ち着いた雰囲気。
テーブル席と小上がり席がありますが、
テーブル席に座りました。
店主さんは、
「江戸東京そばの会」で、
学ばれたようですね。
おしながきです。
写真付きメニューもありました。
僕は、「天ざるそば
ちりめん山椒ごはん付き」をオーダー。
写真付きメニューに弱い(≧▽≦)
天ぷらは、別盛りできました。
こだわりの手打ちそば
そばを持ち上げると
そばの香りがふわっと広がります。
キリっと冷たく締められた麺は、
ダシの効いたつけ汁との相性もよく、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
揚げ立ての天ぷらは、
サクッと軽い食感で、
素材の味が活かされていて
これも美味しい~。
ちりめん山椒とごはん
甘辛く炊かれたちりめん山椒、
ふっくらご飯が進む、進む!
妻は、「天ぷらそばと
小とろろとごはんセット」をオーダー。
写真付きメニューに弱い(≧▽≦)
こちらは、温かいそば。
熱々の透明感のある出汁は、
すっきりとした優しい味わい。
細めの麺は、
しっかりとした歯ごたえもあり、
お出汁とのバランスも良く、
これまた美味しい~(*^^)v
とろろとごはん
ふわっとしたとろろの旨味は
ふっくら炊かれたご飯に合う!
江戸東京そばの会卒、
こだわりの手打ちそば!
大変美味しくいただきました。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#こだわりの手打ちそば
#そば廣
#江戸東京そばの会卒
#天ざるそば
#ちりめん山椒ごはん
#天ぷらそば
#とろろごはん
(2025年6月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)