おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は、雨がしとしと降っています。
日中は、雨が降ったりやんだり、
GW最終日は、
傘が必須になるようです。
最高気温は16℃、
昨日よりグッと気温が下がり、
少しヒンヤリと感じられそうですね。
さて、昨日、月曜日、
GW後半戦、3日目の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
20人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
30人以上の外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
なお20人ほどの外待ちのお客さん。
1時半を回ると
再び外待ちの数が増え、
30人以上の外待ちのお客さん。
2時を回っても、
なお20人ほどの外待ちのお客さん。
閉店時間になっても、
なお10人ほどの外待ちのお客さん。
最後のお客さんに
うどんをお出しできたのは、
3時ごろでした。
3日続けての大台突破!
今年のGWで一番多い来客数となり、
ウルトラスーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 5月限定
「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」
僕が、市役所勤めをしていた
45歳くらいの頃のことです。
たまたまテレビでやっていた
うどん屋のドキュメンタリー番組を見て、
「これだ!」とビビっときて、
うどんに興味を持つようになりました。
うどんの製麺機メーカーが主催する
セミナーなどに参加するようになり、
京阪神を中心に多くのうどん店を
食べ歩くようにもなりました。
50歳の時には、
東京で開催された、
6日間で受講料が15万円もする
「うどん学校」に参加し、
うどん作りの製法を学びました。
しかし、市役所を退職するのには、
相当な覚悟が必要で、一度は、
うどん屋開業を断念しました。
それでも、
義父の食堂の跡を継いで、
うどん屋をやりたいという思いが強まり、
僕が52歳の時、
30年間勤めた市役所を早期退職し、
7年越しの夢を叶え、
うどん屋を開業しました。
市役所を早期退職して、
早いもので10年が経ちました。
なぜ、今日こんなブログを
書いているのかというと・・
先日、木曜定休日の夜、
市役所時代のあるメンバーが集まって、
年に一度の秘密の?飲み会をしました。
米原駅西口近くのお寿司屋さん
「鮨ふもと」さん。
「鮨ふもと季節のコース」を
いただいてきました。
旬の素材を生かした料理の数々、
一品一品丁寧に作られていて、
コース料理を堪能いたしました。
で、
どういう集まりだったかというと・・
僕は、昭和60年4月に
長浜市役所に入庁しました。
今から約40年も前のことですね。
その時、一番最初に配属されたのが、
税務課資産税係でした。
僕はそこで、
6年間お世話になったのですが、
その6年間の中のある時期、
一緒に仕事をしていたメンバーが
とても濃い方ばかり(≧▽≦)
市役所には異動がつきものなので、
その後はバラバラになったのですが、
時々、この時のメンバーで集まって、
親交を深めてきました。
今から約40年も前に
同じ職場だったメンバーが、
未だに親交を深めているのは、
とても珍しいことだと思います。
昔の思い出話に花が咲き、
今回も楽しいひと時を過ごしました。
せっかくなので、記念写真
秘密なのにバレバレ(≧▽≦)
市役所をやめて10年も経つのに、
こうして声をかけていただいて、
嬉しいですね。
また次回の再会を
楽しみにしています(*^^*)
※明日、5月7日(水)は、
臨時休業させていただきます。
明後日、5月8日(木)は定休日です。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#長浜市役所
#30年間勤務
#52歳で早期退職
#40年前の職場の仲間
#税務課資産税係
#秘密の飲み会
#米原駅西口近く
#鮨ふもと
#季節のコース
(2025年5月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)