小麦畑の感謝フェア!「いちごバナナ」&「チョコバナナ」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲の多い空。

 

日中も雲が多く、

日差しのチャンスがあっても

雪や雨が降るようです。

 

最高気温は5℃、

真冬の寒さが続くようですね。

 

 

さて、一昨日、水曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

好スタートを切りましたが、

12時を回るとペースダウン。

 

12時台は、

落ち着いた営業ながら

入れ替わり立ち代わりにお客さん。

 

ところが、

後半に入ると大きくペースダウン。

 

寂しい店内になりましたが、

1時半頃から次々にお客さん。

 

終盤に小さなピークがありましたが、

大入りまではもう一歩でした。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 2月限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

3番人気 「野菜天うどん」

 

 

 

一昨日、水曜日のおやつ。

 

「WATCH」2月号で、

お得情報をゲットしました!

 

~おかげさまで5周年~

「地産野菜 小麦畑」

2/1~2/11感謝フェア開催中!

 

人気の2種が半額!

 

というわけで、

水曜日の営業終了後、

テイクアウトしてきました。

 

元浜町、駅前通り

「地産野菜 小麦畑」さん。

 

半額でゲットした

「いちごバナナ」と「チョコバナナ」

 

「いちごバナナ」

 

バナナのクリーミーな甘さと

いちごの甘酸っぱさがマッチ!

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

「チョコバナナ」

 

チョコとバナナの相性抜群!

スムージーのような滑らかな味わい、

これまた美味しい~(*^^)v


看板メニューの「タコライス」も

感謝価格でいただけますよ!

880円→550円(店内飲食に限る)

 

小麦畑さんの感謝フェアは、

2月11日まで。

 

いかがですか?

 

ところで、「WATCH」って何?

という白々しいネタフリ(≧▽≦)

 

「WATCH」は、

長浜の地域密着型フリーペーパー

2月号の表紙は「長浜盆梅展」

 

「まちぐるめ取材」では、

盆梅展会場からほど近い

当店をご紹介いただきました。

 

先月、和服姿のレポーターさんが

取材に来られましたよ!

 

記事の中で紹介いただいた

「金曜日はカレーうどんの日」

 

奇しくも今日は金曜日ですね。

 

という強引なネタフリで、

2月限定カレーうどんの紹介です。

 

2月のカレーうどんは、

「あなご天カレーうどん」です。

 

カレーうどんの上に、

外はサクッと、中はふっくら

大きなあなご天を

丸ごとドドーンと乗せました!

 

たまには自店の宣伝もしないとね(≧▽≦)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#地産野菜

#小麦畑

#5周年感謝フェア

#いちごバナナ

#チョコバナナ

#半額

#2月11日まで

#まちぐるめ取材

#金曜日はカレーうどんの日

#2月限定

#あなご天カレーうどん

 

(2025年2月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね