おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
さて、一昨日火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
雨の平日にもかかわらず
好スタートを切ったかに
思われましたが、
12時を回ると
大きくペースダウン。
12時台は空席の目立つ
落ち着いた営業になりました。
後半に入ると
次から次へとお客さん。
1時半を回ると
再び店内満席になり、
忙しくさせていただきました。
後半の追い上げで、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
一昨日の人気メニュー。
1番人気 11月限定
「大海老天入り鍋焼きうどん」
2番人気 期間限定
「海老と揚げ餅のあんかけうどん」
3番人気 「海老天うどん」
一昨日は雨で寒かったこともあり、
「大海老天入り鍋焼きうどん」が、
いきなり爆発しました!
温かいうどん率83%でした。
一昨日の営業終了後、
この日はちょいと用事があったので、
大急ぎで片付けを済ませ、
16時20分に自宅を車で出発、
米原16時53分発の新大阪行きの
新幹線に飛び乗りました。
いやあ、何年ぶりの
新幹線でしょうか?
新幹線に乗るだけで、
子どものようにワクワク(#^^#)
賄いも食べずに出てきたので、
お腹ペコペコ。
新幹線の改札駅近くの売店で
買ってきた駅弁で腹ごしらえ。
井筒屋の駅弁「湖北のおはなし」
紙の風呂敷包みが気になって
たまたま買った駅弁なんですが、
わざわざこの駅弁を買うために、
のぞみに乗らず、ひかりに乗って、
米原駅での停車時間中に
新幹線ホームの「井筒屋」で、
買われる方もいらっしゃるほど、
知る人ぞ知る
米原名物の駅弁だったようです。
竹すだれの蓋を開けると
彩り豊かな湖北の名産が
詰められてしました。
おばあちゃんが作ったような
昔懐かしいおかずの数々
季節感のある栗入りのおこわ
湖北名産の鴨のロースト
琵琶湖産小鮎の佃煮
湖北冬の味覚赤かぶらの漬物
かしわの鍬焼き風
小芋丸煮
卵焼き
栗入りのおこわ
桜の葉っぱが敷いてありました。
気になるサイコロの中身は・・
たまり糖というしょうゆ味の
飴玉でした。
新大阪までのわずかな時間でしたが、
美味しい駅弁を食べて
ちょこっと旅行気分を味わいました。
で、
どこに行ってきたかというと・・
やってきました!
大阪城ホール!!
続きは明日のブログで!
(=^・^=)
本日、木曜日で定休日ですが、
文化の日の祝日のため、
臨時営業させていただきます。
長浜市PayPayキャンペーン
絶賛開催中!
当店も対象店舗です。
是非、この機会をお見逃しなく!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#米原駅名物
#井筒屋の駅弁
#湖北のおはなし
#鴨のロースト
#小鮎の佃煮
#赤かぶらの漬物
#栗入りおこわ
#湖北の名産
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)