「まこと屋」と「ふくろう」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は雪が降っていて、

屋根がうっすら白くなっています。

 

今日は雪が降ったり止んだり、

風も強くふぶくこともあるようです。

 

最高気温は3℃、

厳しい寒さが続くようですね。

 

 

 

さて、昨日火曜日の営業は、

開店と同時にポツリ、ポツリ・・。

 

超スローなスタートを切ると、

12時頃をピークに

お客さんにお越しいただきましたが、

 

エンジンがかからないまま、

徐々にペースダウン。

 

後半はパタりと客足が途絶えてしまい、

お客さんは3組だけ。

 

それでもなんとか

最低ラインはキープしましたが、

 

前日の今年最多来客数から一転、

今年のワーストとなりました。

 

ちゃんと帳尻があいますね(^^;

 

冷たい雨の降る中、

お越しいただいたお客さんに

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「海老と揚げ餅の年明けうどん」

 

2番人気 「海老天うどん」

 

3番人気 1月限定

「黒毛和牛の牛すき鍋うどん」

 

 

 

昨年9月のこと、

長浜にラーメンチェーン店が

立て続けに2軒できました。

 

まず先にオープンしたのが

「ラーメン まこと屋」

 

大阪が発祥の地で、

全国展開されているチェーン店。

 

滋賀県では、

5店舗目になるそうです。

 

オープン直後に行こうとしたら、

長蛇の列ができていて、

断念したことがあります。

 

オープンして4か月、

先日ようやく行くことができました。

 

場所は、八幡中山町

いわゆる馬車道通り沿い、

(長浜の人しか分かりません)

巨大な看板が目に留まります。

 

牛じゃんが看板メニューのようですが、

鶏じゃんや熟成背油醤油など

メニューは豊富です。

 

僕は、あっさりしてそうな

「煮玉子鶏じゃん」をオーダー。

 

チャーハンも食べてみたくなり、

半ちゃんチャーハンもオーダー。

 

さらにライン登録で無料となる

焼き餃子もゲット!

 

鶏ガラベースのあっさりスープに、

かためを選んだ細麺との相性も良く

とても美味しかったです。

 

チャーハンも好みの味で、

ラーメンスープと一緒に食べると、

ええ感じでした。

 

こちらは、辛いものが好きな

妻が食べた「赤辛牛じゃん」

 

 

そして、もう1軒が、

こちらも昨年9月、

「まこと屋」のすぐ後にオープンした

「からみそラーメン ふくろう」

 

名古屋が発祥の地、

東海地方中心のチェーン店で、

関西初出店だそうです。

 

こちらには、

昨年11月に行ってきました。

 

場所は、当店から車で5分、

末広町の県道沿い、

 

ワイエフビル内のテナントの一つで

少し奥まった場所にあるので、

分かりにくいかもしれません。

 

看板メニューは

山形で生まれたという

「からみそラーメン」。

 

海苔、チャーシュー、味玉、

メンマ、ネギなどがのった

「からみそラーメン贅沢のせ」を

オーダーしました。

(のってませんが・・(^^;)

 

魚介出汁がベースの味噌味で、

コクのある独特な味わいのスープが

太めの縮れ麺によく絡みます。

 

真ん中にあるのが辛味噌、

量が選べますが、

通常量の2辛にしました。

 

辛味噌を溶かしながら食べ進めると、

段々辛味が増していって、

2辛でも結構辛かったです。

 

辛いのが好きな妻は、

「美味しい~、美味しい~」

の連発でした。

 

時を同じくして長浜にオープンした

2軒のラーメンチェーン店。

 

2軒を食べ比べてみての

ジャッジは・・

 

僕は「まこと屋」に1票、

妻は「ふくろう」に1票、

どちらもそれぞれに特徴のある

美味しいラーメンでした。

 

それにしても

長浜にもラーメンチェーン店が

たくさんありますね。

 

「塩元帥」「天下一品」「来来亭」

「ラーメン世界」「近江ちゃんぽん亭」

「餃子の王将」などなど

 

それに対して

うどんのチェーン店は

「丸亀製麺」のみ。

 

全国的に見ても、

他には「はなまるうどん」

くらいしかありません。

 

うどんは、麺の製造に

手間と時間がかかること、

(自家製麺の場合)

 

打ち立て、茹で立てで

提供しなければならず、

茹で時間も長いこと、

 

ラーメンと違い出汁の種類も少なく、

差別化が図りにくいことなど、

 

チェーン店には

あまり向いていない業態と

言えるのかもしれません。

 

うどん屋はチェーン店が少ないので、

個人店でも特徴が出しやすく、

個人店向きの商売と

言えるかもしれませんね。

 

 

 

第2次追加販売開始!

「ここクーポン」

当店でも利用できます。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

当店は、新型コロナ

滋賀県安全安心認証店舗です。

 

当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!

 

山石土平 - 商品一覧

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#昨年9月に続けてオープン

#2軒のラーメンチェーン店

#ラーメンまこと屋

#からみそラーメンふくろう

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売しています。

 

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

 

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

「GO TO EAT」

プレミアム付き食事券利用できます。

 

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね