おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空。
日中は日差しが届いて、
穏やかな空が広がるようです。
最高気温は10℃、昼間は
日差しの温もりを感じられそうですね。
さて、昨日水曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
平日にもかかわらず
いきなり満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
前半は、たくさんのお客さんに
外でお持ちいただく状況が続き、
大変忙しくさせていただきました。
ところが、
後半に入った途端に急ブレーキ。
(いつものパターン)
後半は寂しい営業になりましたが
前半の貯金で大入りラインは
クリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 2月限定
「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 「海老天ぶっかけ」
昨日、いろんなところから
依頼があったポスターを
一気に貼りました!
まずは「長浜盆梅展」
盆梅とは鉢植えの梅、
つまり梅の盆栽のこと。
長浜盆梅展は開花時期に応じ
約90鉢が純和風の座敷に
ずらりと展示されています。
中には、高さ3m近い巨木や
樹齢400年と伝わる古木もあります。
今年で70回目を迎える伝統行事、
長浜の風物詩として親しまれています。
3月10日(水)まで、
慶雲館にて開催中です。
次は、
「長浜小学校合唱団定期演奏会」
当店のある地域の子供たちが通う
長浜小学校。
長浜小学校には合唱団があり、
毎年定期演奏会が開催されています。
単独の公立小学校の定期演奏会って、
全国的にも珍しいのではないでしょうか?
毎年2月に開催されてましたが、
コロナの影響で延期になり、
4月11日(日)開催予定だそうです。
予定どおり開催できると
いいですね。
日本コナモン協会から
送られてきたポスター。
「麺益力」?
麺類はもとより、
コナモン全般を意味する「麺」
その美味しさ、栄養価で
身体の免疫力をさらに高める力
「麺益力」!
令和の時代も健やかに、
コナモン文化を
継承していきましょう!
という趣旨だそうです。
次は、ポスターではありませんが、
レジ前に置いてあるリーフレット。
長浜ローカルフォト写真展
「金居原の日々」
長浜市木之本町金居原、
長浜市の北東部、山あいの集落。
ここに住む人々の暮らしぶりを
記録として残した写真展。
こちらは2月14日(日)まで、
湖北観光情報センター
(曳山博物館北隣り)にて
開催中です。
そして最後は、
ポスターではなく張り紙です。
本日2月11日は、
木曜日で定休日ですが、
祝日(建国記念日)のため
「臨時営業」させていただきます!
明日2月12日金曜日は、
「臨時休業」させていただきます。
2月13日土曜日に、
金曜日のカレーうどんを提供します。
いろいろ長々と書きましたが、
結局のところ、
これが一番伝えたかった!(笑)
ってことで、
今日は「建国記念の日」、
気合い入れて頑張りますよ~!!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
柔らかいのにコシがある!?
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
の通信販売。
購入はコチラから↓↓
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)