河口湖~相模原~横浜 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲が多いものの

晴れています。

 

日中は晴れマークが並んでいますが、

夕方以降天気は下り坂、

 

明日以降、しばらく

ぐずついた天気が続くようです。

 

最高気温は24℃、

今日は爽やかな秋晴れになりそうです。

 

 

 

さて、昨日火曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、ほぼ満席状態が続き

大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入ると、外待ちが解消し、

ややペースダウン・・

かと思いきや!

 

そこへ、なんとなんと

11人の団体さん!

 

開店前に準備しておいた麺がなくなり

追加追加で製麺しながらの

怒涛の大忙し状態になりました。

 

前日の穏やかな営業から一転、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 「野菜天うどん」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 「自家製なめらかプリン」

 

昨日はなぜか、野菜天ラッシュ!

 

天ぷら担当の妻も

大変そうでした。

 

 

 

 

 

さてさて、お約束どおり

リフレッシュ休暇中の

1泊2日の小旅行の話(その4)です。

 

だいぶネタが無くなってきましたが・・

(苦笑)

 

河口湖観光を終え、

予定どおり、午後6時に宿に

チェックインしました。

 

この日の宿は、

「若草の宿 丸栄」

 

外観撮るの忘れたので、

ネットから拝借。

 

ウェルカムドリンク

 

二間続きの広いお部屋でした。

 

夕食は個室でいただきました。

 

妻は、遅い昼食で食べた

普通のサンドウィッチが仇となり、

全部、食べきれませんでした(^^;

 

お風呂は、

夜2回、朝1回入りました。

(どうでもいいですね(笑))

 

写真は朝の展望露天風呂。

貸し切り状態でした。

 

前日、富士山に雲がかかって、

スッキリと見れなかったので、

2日目に期待したのですが・・

 

残念ながら、

2日目の方がより雲が多く、

全く見えませんでした(>_<)

 

宿の屋上展望台から

 

あ、そうそう、

部屋にもお風呂があったのですが、

この表示の意味が未だに

分からないんですよねー(笑)

 

で、

こちらが朝食(*^^*)

 

普段朝食はパンとコーヒーですが、

旅行先では、ご飯も美味しい~。

 

おかずがいっぱいあって、

ご飯をおかわりして、

お腹パンパン(#^^#)

 

 

2日目の目的地は、

先日のブログに書いた

神奈川県相模原市の

讃岐うどん屋「笑門」。

 

河口湖からは100キロ弱。

 

10時に出れば間に合うので、

それまでの間、河口湖観光を

きっちりプランニング。

 

どうしても行きたかった場所

「鳴沢氷穴」

 

一年中氷におおわれている

全長153mの溶岩洞窟です。

 

写真がないのでネットから

 

がーっ!、なんとー!、

9時オープンのはずが、

コロナの影響で時短営業されていて、

10時オープンでした(^^;滝汗

 

予定が狂いましたが、

こんなこともあろうかと、

リサーチしておいた次なる場所。

 

「西湖いやしの里根場」

 

茅葺き屋根の家屋を復元した

観光集落。

 

昔にタイムスリップしたような

気分が楽しめる人気スポット。

 

がーっ!な、な、なんとーっ!

 

ここもコロナの影響で、

土日のみ営業で、平日休業中。

 

ということで、

中には入れませんでしたが、

入り口から身を乗り出して、

写真だけ撮ってきました(^^;

 

写真だけ見てると、

行ってきたみたいですね。

 

このあと予定より早く、

相模原の「笑門」に向けて出発。

 

11時過ぎに到着できたので、

それほど待たずに、

笑門のうどんを食べれました。

 

12時にはうどんを食べ終え、

次に向かったところは、

最後の観光地、横浜!

 

赤レンガ倉庫でお土産を買い、

少しばかりプラプラ。

 

オープンデッキで

イチゴのワッフルと、

ホットドックを食べました。

 

これまたボリュームがあって、

お腹パンパン(*^^*)

 

そのあとは、海を見ながら

少しまったりしました。

 

なんせ、約400キロの帰り道が

待ってますからね。

 

ということで、

リフレッシュ休暇中に行ってきた

1泊2日の小旅行の様子を

4回シリーズでお送りしました(笑)

 

(その5)は、もうないと思います。

 

たぶん・・(≧▽≦)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売もしています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね