多くの飲食店は、リピーターのお客さんで成り立っているのです。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雲が多いものの青空も広がっています。

 

予報では、一日曇りで最高気温は32℃とのことです。

 

昨日も32℃の予報でしたが、35℃の猛暑日となったので、今日も暑くなるかもです。

 

 

さて、昨日の営業は、開店と同時に満席スタートを切ると、その後も怒涛の大忙し状態が続きました。

 

心配された雨も営業時間中は降らず、猛暑の中たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。

 

後半に入ってもペースダウンすることなく、昨日は開店から閉店時間まで満席&外待ち状態が途切れませんでした。

 

2週連続の大台突破で、大変大変嬉しい営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 期間限定「鱧と夏野菜天生醤油うどん」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

一昨日元気がなかった「鱧と夏野菜天生醤油うどん」が、昨日は爆発し、「讃岐天ぶっかけ」に肉薄しました。

 

 

 

さて、昨日の一番乗りのお客さんは、10時過ぎに駐車場に入ってこられました。

 

わざわざ遠く奈良県から、2時間半もかけてお越しいただいたお客さんです。

 

ってことは、8時前には家を出られていることになります。

 

なんとこのお客さん、「人生の楽園」放送以降、少なくとも3回はお越しいただいています。

 

いつも「頑張ってください!」と激励のお声掛けをいただき、手土産まで持ってきてくださるんです。

 

7月下旬にお越しいただいた時にいただいたもの。

 

いつも遠いところ、本当にありがとうございます!

 

 

 

飲食店は、統計的には、新規のお客さんが7割、リピーターが3割というお店が多いそうです。

 

新規のお客さんのほとんどが1回きりのお客さん、リピーターは、何度も足を運んでくださるお客さんです。

 

でも、来客数で見ると3割しかないリピーターですが、売上げで見ると7割を占めているんだそうです。

 

多くの飲食店は、リピーターのお客さんで成り立っているのです。

 

新規のお客さんを集めようとするよりも、もう一度お越しいただくためのリピーター対策の方が大事と言われているのは、このためです。

 

 

当店はテレビ出演によって、爆発的にお客さんが増えました。

 

でも恐らくほとんどのお客さんが、テレビを見てお越しいただいた新規のお客さんだと思われます。


新規のお客さんは、一回きりのお客さんがほとんどなので、テレビの熱が冷めれば元に戻ってしまいます。

 

なので、テレビを見て初めてお越しいただいた1人でも多くのお客さんに、リピーターになってもらうことが大事なんですね。

 

 

幸いにもテレビ放送を機会に、昨日の奈良県からのお客さんの他にも、大阪、福井、岐阜など、遠くから何度もお越しいただいているお客さんがいらっしゃいます。

 

本当にありがたい限りです。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

 

ライン@の友達登録はこちら

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~