当店ではいわゆる行列はできていません。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日も晴れて、猛烈な暑さ。

 

長浜の最高気温は35.5℃、1週間以上こんな猛暑が続くようです。

 

茹で釜やフライヤーの前は、灼熱地獄です(笑)

 

水分補給して体調管理には気を付けないといけませんね。

 

 

 

3連休最終日の今日も、10時半前に一番乗りの車が駐車場に入ってきて、10時半を回ると続々と車が入ってきました。

 

11時には駐車場も超満車となり、今日も早めにオープンすると、どどどどーっとお客さん。

 

満席ロケットスタートを切ると、昨日と同様怒涛の大忙し状態が続きました。

 

昨日は、1時半を回っても30人ほどのお客さんに外でお待ちいただき「麺切れ終了」となりましたが、今日は1時半ごろから外待ち状態が解消し始めました。

 

2時までの来客数は昨日とほぼ同じでしたが、今日はその後急ブレーキがかかり、大きく差がつきました。

 

テレビ放送前なら最多来客数更新となるスーパースーパー大入り営業だったんですが、昨日より20人も少ないお客さんだったので、少し物足りなさを感じるほど感覚が麻痺してしまっています。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日も遠くからお越しいただいたお客さんが多かったと思いますが、1時半ごろから外待ちが解消し、駐車場にも空きが出始めると、「やっと来れました~」とばかりに常連さんの姿が多数見られました。

 

常連さんが増えてくると、7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」や期間限定「鶏ささみ天生醤油うどん」などの限定うどんがよく出るようになります。

 

今日のぶっかけ率は52%、讃岐天ぶっかけ率は27%と昨日よりかなり低く、限定うどんも健闘しました。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

2番人気 「海老天うどん」

3番人気 7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」

 

 

 

テレビ放送の影響で、お客さんが激増したのに伴い、パートさんも増員して対応しているのですが、これ↓が大活躍しています。

 

順番待ちの記載台(ウェイティングシートスタンド)を入口付近に置くようにしました。

 

実は、この記載台、2015年のオープン直後に購入しました。

 

でも使うことはなく、お蔵入り状態でした。

 

これまでもウェイティングシートは使っていましたが、満席&外待ちになったときは、お客さんのお名前を聞いてパートさんが記載していました。

 

その方がお客さんの顔を覚えられるので、ご案内しやすいということで、記載台は使用せず、ウェイティングシートはバインダーに挟んで使っていました。

 

でも、パートさんが記載するので、お客さんのご来店のたびに手を取られるというデメリットもありました。

 

今まではこの方法で充分対応できていたのですが、テレビ放送によりお客さんが増えることが予想されたので、倉庫からこの記載台を引っ張り出して来て、店頭に置いて、お客さんに書いてもらう方法に変えました。

 

これが大正解でした。

 

パートさんの手間が省け、大きなトラブルもなくご案内ができています。

 

ウェイティングシートを採用することで、お客さんにとっても炎天下の中順番に並んでお待ちいただく必要はありません。

 

なので、当店ではいわゆる行列はできていません。

 

写真は、放送翌日の店頭の様子です。(行列ではなく人だかり?)

 

オープン直後に買った記載台が、思わぬことで日の目を見ることになりました。

 

ご来店の際、満席の場合は、この記載台にお名前を記入のうえお待ちくださいませ。

 

 

 

明日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~