運動会の苦い思い出 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

昨晩最接近した台風18号は、猛烈な暴風雨とともに過ぎ去って行きました。

 

幸いにも近辺には大きな被害もなく、今朝にも雨は上がり、無事小学校の運動会も開催されたようです。

 

昼前からは青空が広がり、気温も25℃を超え暑さが戻ってきました。

 

今日は敬老の日。

 

いつもたくさんのお客さんにお越しいただける祝日営業です。

 

でも今日は長浜市内の小学校で運動会が開催されているので、客足が鈍るのではとちょっと不安もあり、開店前の製麺量は少し控えめにしました。

 

そんな今日の祝日営業は、開店と同時にお客さん。

 

でも昨日のような勢いはなく、祝日にしては穏やかなスタートでした。

 

そして、12時を回ると、早くもペースダウン。

 

やはり今日は運動会の影響を受けたのでしょうか?

 

お子さん連れのご家族さんの姿はほとんどなく、お二人さんがほとんどで、淡々とした穏やかな営業が続きました。

 

後半に入るとさらにペースダウンし、ピークが来ることはありませんでした。

 

開店前の製麺量は控えめにしたのですが、それでも大量の麺が余ってしまいました。

 

今日は、なんと祝日営業のワースト記録を大幅に更新。

 

寂しい祝日営業になってしまいましたが、改めて当店は近隣の皆さんに支えられているんだなあと再認識することができました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日は、「讃岐天ぶっかけ」がぶっちぎりのトップでした。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 9月限定「辛子めんたいサラダうどん」と「舞茸天うどん」

今月ブレイク中の秋季限定「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」は、なんと1杯しか出ませんでした。

 

 

 

今日は、市内の小学校で運動会が開催されました。

 

台風に翻弄された3連休になってしまいましたが、なんとか連休中に運動会が開催されてよかったですね。

 

実は、僕には、小学校の運動会で苦い思い出があります。

 

僕は、小学生の頃は病弱でひ弱な子供でした。

 

小学2年生の夏休みに「リウマチ熱」という病気にかかり、入院はしませんでしたが、自宅でほぼ寝たきりの夏休みを過ごしました。

 

幸いにも夏休み期間中に回復し、学校を休むことはありませんでしたが、激しい運動は禁止されました。

 

そのため、小学2年生の運動会は、入場行進以外は見学することになりました。

 

友達が元気に走っている姿を見ているうちに涙が出てきて、先生に慰められたことを今でもはっきりと覚えています。

 

その後も、心雑音や不整脈などの症状も出て、激しい運動をすることを禁じられました。

 

小学2年生から5年生まで、水泳はすべて見学、マラソン大会(授業?)にも出られませんでした。

 

そんな僕ですが、高校から本格的に陸上の長距離を始めて、大学や実業団で活躍するほどの選手ではありませんでしたが、市民ランナーとして数えきれないほどのレースに出場し、フルマラソンも何度も走りました。

 

小学生の頃、激しい運動を禁じられていた僕が、フルマラソンを完走するなど想像もできませんでした。

 

40歳を過ぎてからもマスターズ陸上などで走り続けてこられたのは、この時の悔しい経験から、健康で走れる喜びを人一倍感じていたからだと思います。

 

 

今日は寂しい営業になってしまいましたが、明日は小学校の振り替え休日です。

 

ちょっと期待できるかな?

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。