まだまだ力が足りないなと痛感します(>_<) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日はすっきりしない曇り空でしたが、気温はグングン上がり蒸し暑い日でした。

 

 

今日の昼営業は、開店と同時にお客さん。

 

次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。

 

あっという間に駐車場は満車、店内も満席となり、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

今日は開店ほどなくして満席になったので、その後は大変たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。

 

その大忙し状態が閉店時間まで続き、今日はスーパー大入り営業となりました。

 

こういう状況になると、夜もたくさんのお客さんにお越しいただけるのでないかと期待しちゃうんですよね。

 

強気で、いつもの金曜日の夜の倍近い量の製麺をして、夜営業に備えました。

 

ところが・・

 

夜は、開店からしばらくお客さんはいらっしゃらず、ようやく6時半ごろから次々とお客さんにお越しいただきましたが、忙しかったのは1時間ほどだけ。

 

7時半ごろから、パタリとお客さんが途絶え、夜はいつもどおりの金曜日の夜営業でした(^_^;)

 

昼営業の貯金で、なんとか大台は突破しましたが、製麺した大量のうどんが余ってしまい、後味の悪い終わり方になってしまいました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日は、3強のスーパーデットヒートでした。

1番人気 夏季限定「ハモと夏野菜天生醤油うどん」

 

2番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」

今日は、この3つのメニューで全体の50%を超えました。

 

 

今日はたくさんのお客さんにお越しいただきましたが、特に後半はずいぶんと長い時間お待たせしてしまいました。

 

段取り八分と言いますが、本当にそのとおりですね。

 

今日は開店と同時にどどーっとお越しいただいたので、開店直後は少しお待たせしたお客さんもいらっしゃいましたが、2回転めからは、それほどお待たせすることなく、いい感じで営業できました。

 

ところが、今日は後半になっても満席状態が続き、終盤になって食材切れが起こりだすと、一気に歯車が狂いだします。

 

開店前に準備しておいた大根おろし、ネギ、しょうが、とろろ、天ぷらの具材などがなくなり、スリスリしながら、刻みながら、カットしながらの営業になり、そうでなくても次々にいらっしゃるお客さんの対応、溜りに溜まった洗い物でパートさんは、てんやわんや状態でした。

 

外で30分、中でも30分ほどお待ちいただいたお客さんがいらっしゃったのではないかと思います。

 

ずいぶん長くお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。

 

もう少しちゃんと準備(段取り)しておけばいいのですが、物理的(時間的)に難しい面もあります。

 

ただ、スーパー大入りと言っても、修行先なら、普通の平日でもありうる来客数ですから、こういう状況になると、まだまだ力が足りないなと痛感します(>_<)

 

 

 

さあ、いよいよ怒涛のお盆週間が始まりました。

 

当店は、お盆の期間中も休まず通常どおり営業します。

 

今日「山の日」からの3連休、その後がお盆期間(14~16日)となります。

 

夜営業は、通常どおり金曜、土曜のみです。

 

17日(木)は定休日なのでお休みします。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。