今朝は曇り空で、気温もあまり上がりませんでした。
天気予報では午後から雨でしたが、昼頃にパラパラときただけで、すぐに止みました。
今日は、開店と同時にお客さん。
その後も次・・・次・・・にお客さんで、まずまずのスタートを切りましたが、12時を回ると、エンジンがかかりそうでかからない状態が続きました。
そして、1時を回るとパタリ・・。
水曜日は調子いい日が多いのですが、今日はダメでした。
と思いきや、
2時頃から、次々にお客さん。
今日は珍しく最後の伸びがあり、まずまず嬉しい営業になりました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日も1番人気は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」、7連勝!
2番人気 5月限定「釜揚げしらすと春キャベツのぶっかけうどん」
3番人気 春季限定「親子カレーうどん」
今日は、三つ巴が顔を揃えました。
当店のカウンターはハイカウンターです。
普通のテーブルや椅子の高さよりも、少し高くなっています。
なぜ、ハイカウンターにしたかというと、通常のテーブルの高さだと、厨房からお客さんを見下ろすような感じになるからです。
ハイカウンターにしたことで、お客さんとほぼ同じ目線で接することができます。
でも、椅子に座ると足が床につかないので、お年寄りのお客さんなどは、座りにくそうにされていました。
そこで、足を置けるような台みたいなものがないかと探していたところ・・・ありました!
こんな踏み台です。
これが、なんとカウンターの椅子に合わせたかのように、色も高さも幅もベストフィット!
そしてなにより、プラスティック製なので、軽くて、リーズナブル!
早速購入して置きました。
これを置くようにしてから、お客さんからも「座りやすく楽になった」と好評でした。
ただ、この踏み台、置いてあるだけなので、少し左右に動いてしまったりします。
お客さんが立とうとされた時などに、踏み台に足をおかけになると「カタン」と音がして、すごく気になっていました。
この踏み台を簡単に固定する方法がないものか?
しかも床を掃除するときは取り外しが可能な方法で、しかもお安く。
ひらめきました。
「マジックテープ」をホームセンターで買ってきました。
そして、踏み台の足の部分と、カウンターの巾木の部分に、マジックテープを貼り付けました。
これで、踏み台を固定することができました。
踏み台をマジックテープで固定してから2週間ほど経ちますが、外れることもなく、音がすることもなくなりました。
床を掃除するときは、簡単に取り外しできます。
踏み台のところに椅子を置けば、椅子を等間隔に並べることもできます。
かかった費用 500円×6台分=3000円也。
いやあ、我ながら、うまくいきました(^0^)/
今日で怒涛の13連勤が終わりました。
明日は定休日でお休みです。
お間違えのないようにお願いします。
1日だけですが、ちょっとゆっくりします。
********************
LINEをされている方へ。
当店のLINE@に友達登録(友達追加)してください。
当店のポイントカードが簡単に作れます。
パソコンでこのブログをご覧になっている方は、下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
スマホでご覧になっている方は、下記の「友達追加」をタップしてください。
登録時に2ポイントゲットできます。
あとは、ご来店の度にメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。
ご来店ごとに1ポイントゲットできます。
5ポイント貯まれば、ささやかな特典チケットをゲットできます。
是非、お試しください!