今朝はやや曇ってましたが、その後晴れて、気温も30℃を超えました。
今日は一瞬「臨時休業」を覚悟しました。
3週間ほど前にもあったのですが、茹で釜の火がなかなか点火しなかったのです。
茹で釜のレバーをひねって、種火を点火しますが、普段は3回ほど、カチッ、カチッとひねれば点火するのですが、3週間前は10回ほどひねっても点火せず、少し間を置いてひねったら点火しました。
その後、購入業者に見てもらったのですが、特段不具合はなく、少しゆっくりひねれば点火しやすいと聞き、確かにその後は、問題なく点火していたのです。
今日もいつものように点火しようとしたのですが・・・・・
10回、15回、20回ひねっても点火しません。
少し間を置いてひねっても、やっぱり点火しません。
さすがに焦りました。
茹で釜が点火しないと、うどんを茹でることができませんから・・・
購入業者とプロパンガスの業者に電話をして、助けを求めるも、そんなにすぐには来れません。
既に開店時間まであと1時間を切って、オープンまでのカウントダウンが始まっています。
点火時間が遅れたとしてもあと10分がタイムリミット、10分以内に点火しなければ、開店時間を遅らすか、最悪は「臨時休業」を覚悟しました。
とにかくひねり続けるしかないので、点火レバーを何回も何回もひねっていると・・・
「ボーッ!!」
タイムリミットギリギリで点火しました~(^_^;大汗)
今日は、いつもより点火時間が約10分遅れたので、その後の開店準備がさらにドタバタです。
最近、開店直後は穏やかな日が多いのですが、こういう日に限って、開店前から駐車場に車が何台も入ってきます。
開店前にスタッフで食べる朝うどんができたのが開店直前で、朝うどんもそこそこに、開店時間ぎりぎりになんとかオープンできました~。
それにしても、今日はどうしちゃったんでしょう。
開店と同時に次々にお客さんにお越しいただき、11時40分には駐車場は満車、いきなり大忙し状態に突入しました~。
久しぶりの絶好調のスタートを切り、その後まさかの展開が待っているとは予想だにしませんでした。
開店と同時にお越しいただいたお客さんにうどんをお届けすると・・・
その後、お客さんがいらっしゃいません。
12時を回っても、ぽつりぽつり・・・、
12時半を回っても、ぽつりぽつり・・・・
実は、今日は小学校の保護者懇談の関係で、パートさんが1時で交代されました。
今日は、1時以降にお越しいただいたお客さんは、なんと2人だけ、1時半以降にお越しいただいたお客さんはいらっしゃいませんでした。
パートさん:「なんか、ほとんどなにもしてなくてすみません・・・(^_^;)」
僕:「いえいえ、せっかく来ていただいたのに、暇ですみません・・・(^_^;)」
今日は、開店直後にお越しいただいたお客さんの数と、その後お越しいただいたお客さんの数が同数でした。
今日は青空が広がって暑くなり、久々に絶好調のスタートでしたが、まさかまさかのゲキチンでした~(>_<)
それでも今日お越しいただいたお客さんに、心から感謝いたします。
今日の人気メニュー。(写真は、いずれも今日FBに投稿いただいた写真を拝借)
今日はお客さんが少なかったのですが、7月限定「豚しゃぶ ごまトマつけうどん」が1番人気を死守し、9連勝!
2番人気は、昨日と同じ「讃岐天ぶっかけ」と「讃岐天ざる」が同数でした。


昨日のブログにこんなこと書きました。
「以前は、開店直後が一番忙しい日が多く、後半はピタっと客足が鈍ることが多かったのですが、最近は開店直後は穏やかな日が多いものの、後半も途切れることなくお客さんにお越しいただけるようなったような気がします。」
まったくそんな傾向はございませんでした。
明日もどんな営業になるのか予想できません。
明日は金曜日で夜営業もあります。
明日は、少し気温が下がりそうです。
気温が下がると一気にかけうどんが多く出るかもしれません。
仕込みの量が、またまた難しくなりそうですが、たくさんのお客さんに期待して、しっかり準備します。
明日も、張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。