限定うどん VS 讃岐天ぶっかけ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、曇り時々雨。


気温は昨日ほど上がりませんでしたが、湿度が高く蒸し暑い日でした。


今日も開店と同時に、4人さん、3人さんにお越しいただきましたが、その後はぽつりぽつり・・・・という感じで、このところ開店と同時にどどーっというのはありません。


淡々と時が流れて・・・あれ?もう12時半?という感じで、その後も穏やかな営業が続きました。


今日は完全に撃沈ペースでした。


そんなガラガラの店内に1時半頃お越しいただいたお客さん。


お客さん:「ブログ読んでも何時が空いてるのか読めないねー」


僕:「はい、昨日は今頃ほぼ満席でしたが、今日はずーっと空いてます(^_^;)」


てな、会話をしていると・・・・


今日はこんな時間から、次・・次・・とお客さんにお越しいただき、1時半を回ってから忙しくさせていただきました。


おかげで、なんとか最低ラインはクリア!


今日もたくさんのお客さんに、感謝、感謝です。



いやあ、今日も7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」の勢いがすごかったです。


今日の人気メニュートップ3はこんな感じです↓





今日で7連勝、今日は全体の41%を占めました。


夏にピッタリのピリ辛「豚しゃぶごまトマつけうどん」が大人気です!



限定うどん VS 讃岐天ぶっかけ


これまでから、1、2を争ってきました。

7月は、現時点での数です。


6月限定の「肉ごぼうのぶっかけうどん」が「讃岐天ぶっかけ」を上回りましたが、7月はさらに差がつきそうな様相です。


これは、喜んでいいことなのか?


毎月の限定メニューを楽しみにして下さってるお客さんがたくさんいらっしゃって、7月限定も完成するまで中々苦戦したので、たくさんの方に食べてもらえて、もちろん嬉しいのですが、当店のイチオシはあくまで「讃岐天ぶっかけ」です。


「讃岐天ぶっかけ」が当店の看板メニューです。


看板メニューを作り、そのメニューにオーダーを集中させることで、仕込みもしやすく、ロスも少なくなり、オペレーションも楽になります。


そういう意味では、「讃岐天ぶっかけ」がまだ看板メニューになりきれていないような気もします。


ブログには、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」と書いてますが、メニュー表等には書いていないので、もっと看板メニューをPRする必要があるかなと感じています。


限定うどんと「讃岐天ぶっかけ」が拮抗しているのが理想なので、「讃岐天ぶっかけ」の巻き返しにも期待したいと思います。


今月は、限定うどんがちょっと走りすぎているので、来月はちょっとおとなしめでまいります(←早くも言い訳)



明日も雨の予報で、スカッとしませんが、張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。