店内は女性ばっかり・・(^O^) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日も晴れ間が覗く穏やかな天気になり、気温も15度くらいまで上がりました。


今日は、開店前に3台の車が止まっていたので、少し早めにオープンしました。


すると、続々とお客さんが入ってこられました。


平日にもかかわらず、あっという間にほぼ満席となりました。


客席を見渡してみると、おや?女性ばっかり・・・。


開店ほどなく、15人ほどのお客さんにお越しいただきましたが、全て女性でした。(小さなお子さんは男の子だったかな?)


妻とパートさん2人も女性で、店内に男性は僕だけでした(^_^;)。



今日は12時までの30分間に約20人のお客さんにお越しいただき、土曜日並みの忙しさとなりました。


ところが、12時を過ぎると客足が鈍りました。


12時から1時までの1時間に約10人のお客さんで、店内は空席が目立ちました。


それでも最初の貯金で最低ラインはクリアすることができました。


目標ラインをクリアするためには、ここからもうひと波来てくれないかなと思っていたところ、来ました来ましたもうひと波。


1時ごろから、次々に10人ほどのお客さんにお越しいただき、再び賑やかな店内になりました。


おかげさまで今日も目標ラインをクリアすることができ、うれしい営業となりました。


今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!



今日のお客さん。


小学生陸上教室の受講生(卒業生)のお母さん方。


開店と同時に4人でお越しいただきました。


カウンターにお座りいただいたので、写真を撮らせていただきました。


僕が、小学生陸上教室の指導を始めたのは、長女が小学5年生の時に陸上教室に入ったのがきっかけでした。


あれからもうかれこれ17~18年になります。


この仕事を始めて、ほとんど行けなくなってしまいましたが、陸上教室の受講生、卒業生、指導者、親御さんなど関係する方々に多数お越しいただいています。


今日もご来店いただきありがとうございました~。



仕事で、神戸から長浜へ来られたお客さん。


お客さん:「大将!旨いうどんやったわ。どれだけ修行積んだらこんな美味しいうどんができるの?」


僕:「脱サラで、昨年の5月に1ヵ月間神奈川県で修業してきました。」


お客さん:「えーっ、1か月だけ~!?」



いつも大垣から来て下さるうどん大好きなお客さん。


今日も「野菜天ぶっかけ」と「カレーうどん(ざわカレー)」の2杯食べていただきました。


お客さん:「このカレーうどん美味しいねー。「若鯱家」というカレーうどんで有名な店があるんだけど、そこのカレーうどんより美味しいよ!」


今日もフェイスブックに投稿いただいたので、写真拝借します。


「野菜天ぶっかけ」(七味唐辛子がかかっています)

「ざわカレーうどん」(つけ麺スタイルのひやあつのカレーうどん)

いつも遠いところご来店いただき、ありがとうございます!



今日の人気メニュー。


一番人気は、当店いちおし「讃岐天ぶっかけ」。昨日明け渡したトップの座を奪取しました。


2番目がオープン以来の一番人気の「讃岐天うどん」でした。


3番目は、「野菜天カレーうどん」と「野菜天うどん」の野菜天コンビが同数でした。



うどんの種類別では、かけが14杯、ぶっかけが15杯、ざるが2杯、カレーが10杯でした。


今日も暖かくなり、当店オススメの「ぶっかけうどん」が一番よく出ました。



今週に入って、月曜が祝日で良いスタートを切り、火曜、水曜とその反動もなく、好調な営業が続いています。


この勢いを週の後半につなげていきたいと思います。


明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。