退職して6日目、今日は月曜日 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

サラリーマンであれば、週始めのちょっとしんどい日だが、今日も仕事に行かなくていい。これまでは、休みの延長みたいな感じだったが、そろそろ退職した実感が湧いてきた。うどん屋開業に向けてやらなければならないことはいっぱいあるのだが、今のところは、時間が自由に使えるので、毎日休みみたいな感覚だ。


今日は、厨房機器をネット等で調べてみた。定価と販売価格では、大きな差があることがわかった。既存の機器も使いたいのだが、かなり古いため冷蔵庫などは電気代にかなりの差があるので、新規に買い換えたいと思っている。全て新規に購入すると200万円を超えてしまうので、中古品の購入も検討したいと思う。先日打合わせをした設計業者に、中古品等も扱っている京都山科の店舗を紹介してもらったので、電話をして見積もりのお願いをした。


午後は、保健所に行ってきた。4月22日に開催される「滋賀県食品衛生責任者資格認定講習会」の受講の申し込みをするためだ。飲食店を開業するために必要とする資格であるが、1日受講すれば資格がとれる。受講料は、1万円。調理師の資格がいるように思われがちだが、それは必要ない。うどん屋なので、それほど調理技術がなくても、練習すればなんとかやっていけるだろう。店舗の改修が終わった後に保健所の営業許可を受ければ、開業できる。5月の連休明けから1か月間修行に行き、その後、店舗改修等開業に向けて準備をし、8月頃の開業を目指したい。