
2021年3月6日は、「はじまりはいつも雨」発売30周年なんですね。
今年は、チャゲアス関連の名曲群が数多く30周年を迎えます。
ASKA - はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
noteやTwitterでは、ASKA公認ライターのs.e.i.k.oさんが3月6日に『「はじまりはいつも雨」について、語りませんか?』という呼びかけ企画をされています。
ASKAファンの皆さんがどんな「はじまりはいつも雨」語りをされるのか、とても楽しみです。
私も、「はじまりはいつも雨」を今一度堪能してみようと、いろんな動画を視聴しています。
そこで見つけたのが岩崎宏美さんの「はじまりはいつも雨」。
岩崎宏美 はじまりはいつも雨
岩崎宏美さんの歌唱力は、歌の上手さはもちろん、その艶、ふくよかさ、色気が群を抜いていますね。
ASKAさんとのデュエット曲「Love is alive」もいまだに高い人気を誇っています。
もっとASKAさんのいろんな曲を歌ってほしいなと思います。
「はじまりはいつも雨」は、他にもいろんなアーティストがカバーしていますが、私の場合、やはりFellows作詞作曲企画で有名になった3人のカバーをよく視聴します。
ASKA はじまりはいつも雨【フル・歌詞付・歌ってみた】Cover by 小倉悠吾
小倉さんは、ASKAさんにもミスチル桜井さんにも声が似ているので、聴いているとASKAさんがBank Bandとライブでコラボしたバージョンを聴いた気分になります。
他にもASKAさんの様々な楽曲をカバーしていて、どれも1級品です。
ASKA "はじまりはいつも雨" (cover) / 畑中摩美
ギター弾き語りの名手と言えば、畑中摩美さんですね。
ギター1本と感情を乗せた歌唱でこの楽曲の魅力を最大限に引き出してくれています。
はじまりはいつも雨/ ASKA (Covered by 山下カツヒロ)
山下カツヒロさんのハスキーで優しい歌声もファンは多いですね。
ピアノとギターを前面に出した優しいアレンジも、聴き心地が最高です。
他にも魅力的な「はじまりはいつも雨」があります。
ASKA / はじまりはいつも雨 by とみさん
そして、ASKAカバーに欠かせないのは、とみさんですね。
ASKAさんに声がかなり似ているということで、ASKAファンの間でも有名な方です。
動画では歌い方や仕草まで似せているので、一般の方には本物と区別がつかない場合もあるようです。
「はじまりはいつも雨」ASKA カラオケ100点おじさん Unplugged cover
カラオケ100点おじさん、という名前でやっているだけあって、歌の上手さが素晴らしいですね。
こういう動画を視聴すると、歌の上手い人がうらやましくなります。
けいたんの歌うま増やします。 【歌い方】はじまりはいつも雨 / ASKA 歌詞付【カラオケ上達 歌ってみた カバー】
けいたんさんは、「はじまりはいつも雨」の歌唱が上達する歌い方講座の動画を制作されています。
この歌い方レッスンは、「分かりやすい」と好評ですね。
また、「はじまりはいつも雨」のメロディーの良さは、歌がなくても堪能できます。
私は、ピアノソロでの「はじまりはいつも雨」を聴くのが好きで、下記の2動画はかなりのお気に入りです。
はじまりはいつも雨 TamaPianoPlaysASKA
スローバージョンで優しく柔らかなタッチで弾き上げています。
アレンジも、原曲に近いバージョンになっているので、違和感なく聴けますね。
そして、独自のアレンジを施しているのがこちら。
浜松駅ピアノ はじまりはいつも雨を弾いてみた ぴあのまそ
浜松駅のピアノで即興演奏をされている動画ですが、アレンジにかなりのオリジナリティーを加えています。
このピアノソロも、優しく柔らかなタッチで弾いているので、癒し効果抜群です。
私は、どうやらこういうタッチのピアノソロが好きなようです。
「はじまりはいつも雨」発売30周年の3月6日まで、あと1か月足らず。
これから、どんな盛り上がりを見せるのか、楽しみですね。